Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

最新のフォーラム | このフォーラム | ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

母マウスに食べられるのを防ぎたい トピック削除
No.2880-TOPIC - 2010/07/14 (水) 12:08:53 - H.K
みなさん、こんにちわ

実験のことで質問させてください
P4〜7くらいのマウスに外科的手術をして母マウスに戻すのですが、傷が気になるのか、血の匂いがするからかかなりの数が母親マウスに食べられてしまい、仕事になりません。頭が痛いです。
 当方の工夫としては、手術は成体ボンドでできるだけ丁寧に傷が分からないようにくっつけてやること、返す時に直接触らず床敷きになじませたピンセットで返しています。論文には普通にreturned to the damと書かれています。

離乳期を迎える3週間経つまではなんとか母マウスに育ててもらいたいのですが、みなさんはどうされていますか?

今後の対策は
1)母と引き離して、新生児マウス用の流動食を与える(母乳に含まれているはずの栄養が取れないかもしれないことが心配ですが・・・)

2)子を返す時に母マウスに麻酔をうって寝かせてしまう
(これを試しましたが、結局目覚めたら母は子供を苛めていました・・・)

食べられるのを承知の上でひたすら数をこなす以外に手はないのでしょうか?
(1)の方法には何か工夫等ありますか?
よろしくご教示頂けたらと思います
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



4件 ( 1 〜 4 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.2880-4 - 2010/07/28 (水) 16:53:27 - H.K
お返事ありがとうございます

昨日、オペをしましたが、だんだん手術がうまくなってきたようで
縫合をキレイにできるようになりましたところ、
母親に苛められるマウスがいなくなりました!やはり血の匂いをキレイに消すことが大切だったようです

ありがとうございました

(無題) 削除/引用
No.2880-3 - 2010/07/21 (水) 20:33:02 - Bon
確かに血の臭いで、母マウスは食殺しますね。
あと、仔の体温低下にも反応しちゃうと思います。

オペ後の仔に体温低下はないですか。

それと、戻す時に母マウスはどこか別の場所に置いておいて、
オペ済みの仔を巣に戻して、数分してから
母を元のケージに戻してみてはいかがでしょうか?
すでに試されていたらすいません。

(無題) 削除/引用
No.2880-2 - 2010/07/14 (水) 17:08:34 - あああ
比較的子育ての上手なICRに、継母で育ててもらうって言うのはだめでしょうか。
食殺の多い系統のマウスの子供を育てるときに、よくお世話になったのですが。

母マウスに食べられるのを防ぎたい 削除/引用
No.2880-1 - 2010/07/14 (水) 12:08:53 - H.K
みなさん、こんにちわ

実験のことで質問させてください
P4〜7くらいのマウスに外科的手術をして母マウスに戻すのですが、傷が気になるのか、血の匂いがするからかかなりの数が母親マウスに食べられてしまい、仕事になりません。頭が痛いです。
 当方の工夫としては、手術は成体ボンドでできるだけ丁寧に傷が分からないようにくっつけてやること、返す時に直接触らず床敷きになじませたピンセットで返しています。論文には普通にreturned to the damと書かれています。

離乳期を迎える3週間経つまではなんとか母マウスに育ててもらいたいのですが、みなさんはどうされていますか?

今後の対策は
1)母と引き離して、新生児マウス用の流動食を与える(母乳に含まれているはずの栄養が取れないかもしれないことが心配ですが・・・)

2)子を返す時に母マウスに麻酔をうって寝かせてしまう
(これを試しましたが、結局目覚めたら母は子供を苛めていました・・・)

食べられるのを承知の上でひたすら数をこなす以外に手はないのでしょうか?
(1)の方法には何か工夫等ありますか?
よろしくご教示頂けたらと思います

4件 ( 1 〜 4 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を