Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

最新のフォーラム | このフォーラム | ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

顕微鏡レンズを濃塩酸から保護したい トピック削除
No.2871-TOPIC - 2010/07/12 (月) 23:47:36 - パンプキン
初めての書き込みです、宜しくお願いします。

植物の切片をフロログルシン-塩酸反応という方法で染色し、光学顕微鏡で観察しています。
染色の最後に濃塩酸を用いるため、カバーグラスをかけてそのまま観察すると対物レンズ(20x、40xなどサンプルとの距離が近くなるもの)が腐食されてきてしまい、困っています。
レンズを傷めず、かつサンプルをよい状態で観察する方法はありますでしょうか。

・水で洗うと染色が抜けてしまいます。
・グリセロールで封じ込めてみましたが、やり方が悪いのか切片が極端に壊れやすくなり、まともな観察はできませんでした。
・時間が経つと(数十分程度)染色が抜けてしまうので、あまり手のかかる処理もできません。

普段似たような状況で観察をされている方、
もしいらっしゃいましたら、アドバイスをお願いします。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



8件 ( 1 〜 8 )  前 | 次  1/ 1. /1


ありがとうございました。 解決済み 削除/引用
No.2871-8 - 2010/07/13 (火) 18:23:14 - パンプキン
沢山のアドバイスありがとうございました。

ここでアドバイスをいただいたり、オフラインで情報を集めたり
自分で検証してみたりした結果
(どれくらい揮発しているかをpH試験紙で確認+サンプルが退色していないか確認する程度ですが)

【サンプルをグリセロールで埋める→マニキュアで封→乾くまで待つ】

※できれば同時に風をあてる(念のため)
※使用後はレンズをクリーニング

という方法で、ある程度レンズを傷めずかつ退色する前に見ることができるとわかりました。
今後、この方法でやっていきたいと思います。
皆さんありがとうございました。


>組織さん
勉強不足なので原理についてきちんとした説明はできませんが
固定はできず、たいていの論文で「○分以内に観察した」といった記述があります。
固定できる染色はいいですよね。

(無題) 削除/引用
No.2871-7 - 2010/07/13 (火) 14:09:39 - 組織
素人考えですが、染色後に固定して、色を残したりできないですかね。そうすれば洗っても色落ちしないでしょうし。ただ、その染色の原理も知らないので、手技的に不可能だったらすみません。

(無題) 削除/引用
No.2871-6 - 2010/07/13 (火) 13:07:30 - パンプキン
>emaさん
確かに倒立顕微鏡なら心配無用ですね。
現在は使える環境にはありませんが、今後の参考にさせていただきます。
書き込み、ありがとうございました。


>~さん
経験者の方でしょうか?ありがとうございます。
最初の記事に書き忘れましたが、一応ドライヤーで風はあてていました。
それ以外のやり方がまずかったのかもしれません…。

困っているのはレンズ部分の腐食ですが、金属部分も腐食されているので
レンズを交換したらグリス等を塗って大事に使おうと思います。
ありがとうございました。


半日でこんなに沢山のご意見ありがとうございます。
もう少し様子を見たいので、まだ解決チェックはつけないでおきます。

未出の案がございましたら、ぜひお願いします。

(無題) 削除/引用
No.2871-5 - 2010/07/13 (火) 12:55:27 - ~
少し離れたところから扇風機で風をあてて、塩酸が飛んでもすぐに拡散するようにする。
腐食するのがレンズのレンズ部分でなければ、金属部分にグリスか何かを塗っておく。

(無題) 削除/引用
No.2871-4 - 2010/07/13 (火) 12:52:21 - パンプキン
>mcさん
アドバイスありがとうございます!
早速、マニキュアを試してみたいと思います。

レンズの清掃はそのつどクリーナーで拭いていますが、
それだけではダメなようです。


引き続き、皆様のアドバイスをお待ちしております。
どうぞ宜しくお願いします。

方向 削除/引用
No.2871-3 - 2010/07/13 (火) 12:07:40 - ema
正立顕微鏡で小さめのカバーグラスだと直接影響をうけますが、倒立顕微鏡での観察はできないのでしょうか?

(無題) 削除/引用
No.2871-2 - 2010/07/13 (火) 10:07:15 - mc
その染色はやったことがないのですが、サンプルだけを染色してそのままスライドグラスとカバーグラスに挟んで観察していて、レンズの鏡頭がさびるということですよね。広いカバーグラスを用いて、封入剤を使わずにその染色液のままで挟んで周りをマニキュアで塞ぐ、というのではだめなのでしょうか?また、観察時はあきらめて終わった後で、レンズ金属の部分を拭くだけでも結構違うような気がします。

顕微鏡レンズを濃塩酸から保護したい 削除/引用
No.2871-1 - 2010/07/12 (月) 23:47:36 - パンプキン
初めての書き込みです、宜しくお願いします。

植物の切片をフロログルシン-塩酸反応という方法で染色し、光学顕微鏡で観察しています。
染色の最後に濃塩酸を用いるため、カバーグラスをかけてそのまま観察すると対物レンズ(20x、40xなどサンプルとの距離が近くなるもの)が腐食されてきてしまい、困っています。
レンズを傷めず、かつサンプルをよい状態で観察する方法はありますでしょうか。

・水で洗うと染色が抜けてしまいます。
・グリセロールで封じ込めてみましたが、やり方が悪いのか切片が極端に壊れやすくなり、まともな観察はできませんでした。
・時間が経つと(数十分程度)染色が抜けてしまうので、あまり手のかかる処理もできません。

普段似たような状況で観察をされている方、
もしいらっしゃいましたら、アドバイスをお願いします。

8件 ( 1 〜 8 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を