Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

最新のフォーラム | このフォーラム | ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

停電時の試薬類の避難 トピック削除
No.2868-TOPIC - 2010/07/12 (月) 15:48:03 - sin
いつも大変お世話になっております。
本日は定期停電時の試薬類の避難についてお知恵を拝借したく、
書き込みさせていただきます。

私の所属している大学では、年に一度、8月のある日に24時間の停電があります。
当然冷凍庫類も停止してしまうため、昨年までは血清や酵素、
抗体、培地などはクーラーボックスに入れて自宅に持ち帰り、
冷凍庫で保管しておりました。
しかし、やはり試薬類を持って片道一時間半もウロウロするのはまずい気がしますし、
抗体類がとけてしまう危険性もかなりあります。

そこで今年は何とかもっと楽をして試薬を避難させたいと思っております。
レンタルの冷凍倉庫でもあればいいのですが大学の近辺には見当たりません。

ほかに何かいい手はありませんでしょうか。
よろしくお願い致します。

*学内でバイオ実験を本格的に行っている研究室では
予備電源?が引いてあるようなのですが、うちはバイオが本業ではないので
そういった便利なものがありません・・・。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



17件 ( 1 〜 17 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.2868-17 - 2010/07/14 (水) 12:31:12 - sin
詳細な停電スケジュールを確認したところ、
08:30から10時間停電することが分かりました。
そのため朝にフリーザの電源を切り、夜に入れるということをしようと思います。
思っていたよりも停電時間が長いため、一応ドライアイスも併用しようかと思います。

皆様ありがとうございました。

(無題) 削除/引用
No.2868-16 - 2010/07/14 (水) 09:56:04 - sin
>~様
ありがとうございます。
なるほど・・・それが手っ取り早いですね。
当日は休講期間なので特別申請&許可を取る必要がありますが、交渉してみます。

(無題) 削除/引用
No.2868-15 - 2010/07/13 (火) 10:42:40 - ~
> 実際に電気が止まるのは24時間のうちの数時間のようなのですが、
だれかが当日ラボに来て、作業前にコンセントを抜いて、作業後に挿せばいいだけでは?
私が昔いたラボでは電源チェック時には非常用電源を使っていましたが、
それでも番を置いていました。

(無題) 削除/引用
No.2868-14 - 2010/07/13 (火) 10:05:29 - sin
>通りがかり様
ありがとうございます。
そうしたいところなのですが、実はディープフリーザをはじめ
培養実験設備はほとんど他研究室のものなのです。
なので、コンセントつなぎっぱなしを提案して、
万が一壊れてしまったりするとちょっと面倒なのです・・・。
逆に、抗体など凍結融解やCO2に敏感な試薬はほとんどうちの所有なので、
ドライアイス作戦で問題が生じてもまあ、うちの責任でOK、
というところなのです・・。

>pH15様
ありがとうございます。
以前所属していた大学はまさにそういった対応をしてくれたので
こちらでも事務室に聞いてみたのですが、
そういったサービスはないが、発電機なら貸してあげるといわれました。
・・・運用経験がなく不安なのでお断りしました。

(無題) 削除/引用
No.2868-13 - 2010/07/12 (月) 21:33:06 - pH15
パワーカットのときは電気切れるとヤバいものは、事前にこれとこれお願いします見たくあらかじめ見取り図みたいのに印付けて届けておくと前の日に電気の会社の人が来て非常用電源みたいな機械をつないでくれました。事務室を通して専門の業者さんか電気会社の人にお願いしてみたら。

(無題) 削除/引用
No.2868-12 - 2010/07/12 (月) 20:40:30 - 通りがかり
> 実際に電気が止まるのは24時間のうちの数時間のようなのですが、

え?そうなんですか?
なら何もせずに放置しますけど。扉を開けなければ数時間くらい大丈夫ですよ。

(無題) 削除/引用
No.2868-11 - 2010/07/12 (月) 20:13:28 - sin
>さく様
ありがとうございます。
CO2の影響については私の教科書にも載ってはいたのですが、
・抗体等はエッペンチューブと遮光フィルムケースの二重密封してある
・まあ一晩くらいなら・・・
・それほど量があるわけでもないので、まあだめになったらあきらめよう・・・
という半分後ろ向きな理由で目をつぶろうと思っています。

>家具屋様
ありがとうございます。
実は、実際に電気が止まるのは24時間のうちの数時間のようなのですが、
どの区画がいつ止まるかという情報がない状況です。
仕方ないので、停電前日にドライアイスを投入して帰宅し、
翌日全棟の停電が解除したらすぐにドライアイスを排除、という作戦です。

幸い、うちで扱っている抗体やタンパク類はすべて凍結保存可能ですので、
まあ一晩くらいは-80度で我慢していただこうと思っています。
一応、-20指定のものはなるべく上のほうにおいておこうと思っています。
培地とPBSに関してはちょっと未定ですが、これは最悪クーラーボックスで持ち帰ろうかと思っています。

(無題) 削除/引用
No.2868-10 - 2010/07/12 (月) 19:50:01 - 家具屋
それはかなり厳しい状況ですね。なかなか難しいかとは思いますが、まずは大学に交渉して時間を短くしてもらうのが一番でしょう。定期停電は点検のためにどこでもありますが、24時間というのは異常に長いように思います。ほんとうに必要なのですかね?

ドライアイスは厳密には−80度で酸化されてもOKなもの限定と思いますが、実際には大抵の試薬類は平気なようです。酸化されやすいのは、それなりの容器に置かれているからということなのかもしれません。むしろ問題は−20度で、制限酵素や抗体類など50%グリセロールのものは、凍ってしまうと失活することも珍しくないので、これらには、いわゆるブルーアイスを大量に突っ込んでおいて保冷したほうが安全ではないでしょうか?一日くらいだと、ちゃんと閉まってさえいれば、そこそこの温度は保たれるようです。ただし、冷蔵庫に十分なスペースがあって、ブルーアイスも業者に頼んで大量に用意できれば、の話ですが。

(無題) 削除/引用
No.2868-9 - 2010/07/12 (月) 17:36:21 - さく
私自身はこういう対応をやったことがないのですが、以前抗体?の本に
液量の少ない抗体などは、気化したドライアイスによって溶液のpHが変化し、場合によっては抗体がダメになるので注意、というような事を書いていたと思います。

わざわざ書かれているということは、ドライアイスで乗り切るというのは
よく行われている事なのだろうと思います。
抗体を使う実験の際に、頭の隅に入れておいても良いかなと思います。
はっきりした情報でなくて申し訳ありませんが、ご参考までに。

(無題) 解決済み 削除/引用
No.2868-8 - 2010/07/12 (月) 17:23:45 - sin
皆様ありがとうございます。
とりあえずドライアイス作戦を検討してみようと思います。
量は、停電期間中は部屋がかなり暑くなるはずですので、
15kgくらいを目安に考えて見ます。

(無題) 削除/引用
No.2868-7 - 2010/07/12 (月) 16:49:43 - 通りがかり
クーラーボックスに入る程度の量であれば、お考えのようにドライアイスと共にフリーザーの中に置いておけば、凍結状態を保てると思います。容量などにもよりますが、10kg あれば充分でしょう。

ドライアイス必要量の目安:http://ko-ri.com/dryice/dry3.html

もちろん、超低温を保てる自家発電の方がベターではあります。

(無題) 削除/引用
No.2868-6 - 2010/07/12 (月) 16:45:24 - ファング
-80℃だけならドライアイスでも大丈夫でしょう。

-20℃と4℃の保存品は凍ったらまずいものもありますね。
抗体とか酵素とか。

部屋の空調も止まるでしょうから、建物によってはいつもより室温があがりますよ。

(無題) 削除/引用
No.2868-5 - 2010/07/12 (月) 16:20:44 - よっしー
私はここで借りてます.

http://www.rental.co.jp/

(無題) 削除/引用
No.2868-4 - 2010/07/12 (月) 16:12:42 - sin
>ああああ様

ありがとうございます。
検索してみたのですが、冷蔵庫を動かせるような規模のレンタルバッテリーが
見当たりません・・・。
申し訳ありませんが、検索キーワードを教えていただけますと幸いです。
あと、冷蔵庫は交流なのでインバーターがいるんですかね・・・??

>ファング様

ありがとうございます。
発電機という発想はありませんでした・・・。
運用したことがなく不安はありますが、検討してみます。


ふと思ったのですが、ディープフリーザーにドライアイスを10kgくらい
突っ込んで一晩持たせる、というのはだめでしょうか。
試薬は密封してあるので、CO2の影響もあまりないように思いますが・・・。

(無題) 削除/引用
No.2868-3 - 2010/07/12 (月) 16:04:09 - ファング
電源確保ですが、レンタル発電機でしのいでました。
排ガスやら騒音やら見張りやら貸出返却やら色々面倒ですが、リスクは低いと思います。

(無題) 削除/引用
No.2868-2 - 2010/07/12 (月) 15:56:55 - ああああ
大型のバッテリーをレンタルして冷蔵庫やディープフリーザーの電源を確保したらどうですか?

停電時の試薬類の避難 削除/引用
No.2868-1 - 2010/07/12 (月) 15:48:03 - sin
いつも大変お世話になっております。
本日は定期停電時の試薬類の避難についてお知恵を拝借したく、
書き込みさせていただきます。

私の所属している大学では、年に一度、8月のある日に24時間の停電があります。
当然冷凍庫類も停止してしまうため、昨年までは血清や酵素、
抗体、培地などはクーラーボックスに入れて自宅に持ち帰り、
冷凍庫で保管しておりました。
しかし、やはり試薬類を持って片道一時間半もウロウロするのはまずい気がしますし、
抗体類がとけてしまう危険性もかなりあります。

そこで今年は何とかもっと楽をして試薬を避難させたいと思っております。
レンタルの冷凍倉庫でもあればいいのですが大学の近辺には見当たりません。

ほかに何かいい手はありませんでしょうか。
よろしくお願い致します。

*学内でバイオ実験を本格的に行っている研究室では
予備電源?が引いてあるようなのですが、うちはバイオが本業ではないので
そういった便利なものがありません・・・。

17件 ( 1 〜 17 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を