Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

最新のフォーラム | このフォーラム | ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

大腸菌の37℃と30℃の倍加時間 トピック削除
No.2846-TOPIC - 2010/07/07 (水) 18:24:33 - 波平
LB培地を用いて同一条件で大腸菌を培養した場合、37℃と30℃ではどの程度生育速度(倍加時間)が異なるのでしょうか?
遺伝子発現のIPTG誘導時間を生育状況に合わせたいので。もちろん測定すればよいのですが。おおよそでやりたいので。
よろしくお願い致します。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



3件 ( 1 〜 3 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.2846-3 - 2010/07/08 (木) 09:39:11 - ~
おおよその情報でいいのでしたら、
やってみるよりも、ぐぐった方が早いのでは?
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC235977/pdf/jbacter00324-0271.pdf

(無題) 削除/引用
No.2846-2 - 2010/07/07 (水) 21:33:54 - take_
で、質問の答えを待っている間にやってみたの?

結局、ラボの機器に合わせた予備実験が必要だから、やった方が早いって。

大腸菌の37℃と30℃の倍加時間 削除/引用
No.2846-1 - 2010/07/07 (水) 18:24:33 - 波平
LB培地を用いて同一条件で大腸菌を培養した場合、37℃と30℃ではどの程度生育速度(倍加時間)が異なるのでしょうか?
遺伝子発現のIPTG誘導時間を生育状況に合わせたいので。もちろん測定すればよいのですが。おおよそでやりたいので。
よろしくお願い致します。

3件 ( 1 〜 3 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を