>線維芽細胞の培養上清に物質Aを加え,蛋白Bの発現を免疫染色とWBで経時的に(3, 6,12,34,48h)観察しています・・・・・・
という実験とその結果を書いてある質問者さんの文章と
>以上の内容を学内の発表会にて発表したところ,他の科の教授から・・・・・・
という、この教授の意見には
何か質問者さんが書いていない「何か」がある気がしてなりません。
つまり、その教授の意見というのは
「あまりに素人すぎる考え方を元にした意見」だからです。
いくら専門外でも、こんな考えを持った人が教授にいると思えません。
なので、私は質問者さんが書いていることが、実際に質問者さんがやった実験を
忠実に書いていなくて、実験玄人がその文章から
「多分、こういう実験をしたんだろう」と良い方に予想しているような気がします。
一度、何をしたのか、やったことをきちんと書いた方がいいと思います。
>蛋白Bの発現を免疫染色とWBで経時的に(3, 6,12,34,48h)観察しています
私はこの部分が気になりました。(take様もおっしゃっていますが)
これは3, 6,12,34,48時間後にサンプリングしたものを比較している、ということですか?
なんかそうでは無い気がします。 |
|