Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

最新のフォーラム | このフォーラム | ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

Self-ligation トピック削除
No.2804-TOPIC - 2010/06/29 (火) 22:48:01 - あき
プラスミドから制限酵素をインサートを取り出し、Self-ligationでEmpty vectorを作りたいと思っています。そこでご質問なのですが、制限酵素処理した反応液を直接competent cellにtransformし、クローンを取ったら中にはempty vectorも含まれるのでしょうか?素朴な疑問ですが、ゲルからの切り出し精製、ligase処理を省けるのでないかという話題があがりましたので、どなたかご経験のある方いらっしゃいましたら教えてください。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



10件 ( 1 〜 10 )  前 | 次  1/ 1. /1


なるほどですね 削除/引用
No.2804-10 - 2010/07/03 (土) 08:21:40 - あき
Compatible site同士がくっついた後はどちらの酵素でも切れなくなるとは、なるほど、だから失活させなくてもいいのですね。とても勉強になりました、ありがとうございました。空ベクターをさっそく作製してみます。

(無題) 削除/引用
No.2804-9 - 2010/07/03 (土) 02:13:07 - ザンギ
PmeIなら熱をかければ失活するので、この程度の作業ならフェノール抽出
とか、切り出し精製とかはしませんね。
酵素の失活条件なんかはNEBのサイトで調べるのが便利です。

http://www.neb.com/nebecomm/products/productR0560.asp

余談ですが、
Compatible site同士のSelf ligationなら制限酵素の失活も不要です。
仮に貴方の材料にBamHIとBglIIが1箇所ずつあるとします。
2種類の酵素で切ったDNAの末端同士はLigationしますが、くっついた配列
はどちらの酵素でも切れなくなります。
一方の酵素だけで切れた断片のSelf ligation産物は制限酵素でまた切れて
しまうようなので、切れ残りのクローンも非常に少なくなるので知ってお
くと便利です。

確認です 削除/引用
No.2804-8 - 2010/07/02 (金) 23:59:47 - あき
確認させてください。
プラスミドからインサートを取り出すさいは、両端にPme1のサイトがあったので、それで切っています。あとは精製後にライゲーション反応を行えば、両端のPme1サイトがSelf-ligationしてEmpty vectorがとれる、ということでよろしいでしょうか?

(無題) 削除/引用
No.2804-7 - 2010/07/02 (金) 08:13:44 - ぶん
制限酵素処理した後(フェノクロ・エタ沈は必須ですが)
ライゲーション反応を37℃で5分程してcompetent cellにtransformすれば
ほとんどがインサートなしのempty vectorになりますよ。

そうでしたか! 削除/引用
No.2804-6 - 2010/07/02 (金) 07:53:05 - あき
直接トランスフォーメーションしたところ、バックグラウンドのようなコロニーがいくつか生えてきました。きっとこれらをつついてもだめですね。泳動したところ確かに切れ残りは見られないので、たしかに酵素の不活化とライゲーションをすればできそうな気がしてきました。コメントありがとうございました。

(無題) 削除/引用
No.2804-5 - 2010/06/30 (水) 14:56:04 - 中年
ご質問を読み誤っていたかもしれません。切り出しは不要ですが、もちろん制限酵素の不活化とライゲーションのステップは必須です。

(無題) 削除/引用
No.2804-4 - 2010/06/30 (水) 14:16:36 - ST
ligase処理は省けないのでは。

そうでしたか! 削除/引用
No.2804-3 - 2010/06/29 (火) 23:24:41 - あき
ありがとうございます、さっそくやってみます。結果はまたご報告いたします。

(無題) 削除/引用
No.2804-2 - 2010/06/29 (火) 23:09:55 - 中年
ライゲーション時のDNA濃度やベクターのサイズにも依りますが、ほとんどはインサートの抜けた空ベクターになるでしょう。

Self-ligation 削除/引用
No.2804-1 - 2010/06/29 (火) 22:48:01 - あき
プラスミドから制限酵素をインサートを取り出し、Self-ligationでEmpty vectorを作りたいと思っています。そこでご質問なのですが、制限酵素処理した反応液を直接competent cellにtransformし、クローンを取ったら中にはempty vectorも含まれるのでしょうか?素朴な疑問ですが、ゲルからの切り出し精製、ligase処理を省けるのでないかという話題があがりましたので、どなたかご経験のある方いらっしゃいましたら教えてください。

10件 ( 1 〜 10 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を