Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

最新のフォーラム | このフォーラム | ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

免疫沈降の条件 トピック削除
No.2777-TOPIC - 2010/06/25 (金) 00:05:40 - とらお
免疫沈降に詳しい方、ご教示ください。
これまでうまくいっていた細胞量の10倍量の細胞を使って同じ抗体で免疫沈降したいのですが、
その場合抗体とビーズ(私の実験の場合ProG磁性ビーズ)の量は増やすべきでしょうか?
また増やすとしたらどれくらい増やせばいいでしょう??
ちなみにこれまでの細胞量で抗体量のみを8倍増やしたとき、目的タンパクの沈降効率は変わらなかったので、これまでの細胞量に含まれる目的タンパク量に対しては十分量の抗体を用いていたと考えていいと思います。
よろしくお願いします。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



7件 ( 1 〜 7 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.2777-7 - 2010/07/01 (木) 11:01:46 - 抗体、ビーズ量
まあ、最終的に必要な抗体の値段を気にするかどうかということにも依るかも知れません。

逆にスケールダウンして今までの抗体、ビーズ量で、10分の1のライセートを処理した場合、10分の10の系(今までの抗体、ビーズ量の系)と同じシグナルが得られれば、そのシステム(今までの抗体、ビーズ量の系)は抗体、ビーズ量が少なくとも10倍過剰であるということが示唆されます。

その系では8倍過剰(ビーズが過剰であるという推定の元で)は行けるという結果が得られているわけですから、あと2,3条件(10、15、20倍など)スケールダウンしてチェックすれば、その結果を参考に行けるかもしれませんね。理論的には。どうでしょう?質問者さん、みなさん? ただし、スケールアップは思わぬ盲点があるので完全には保証はできません。面倒なので、抗体、ビーズ量比は変えないほうがいいかと。

(無題) 削除/引用
No.2777-6 - 2010/07/01 (木) 03:03:46 - モモ
あなたの使っているプロトコールを他の人たちも使っているわけではないのですから、実際にあなたがどのような条件で免沈しているかを提示しないと、それらしい答えはだせないのですが。。。

一般論としては、少量の免沈の条件はビーズが過剰のことが多いので、ビーズは10倍までは増やさない方が良い条件になりやすいと思います。

(無題) 削除/引用
No.2777-5 - 2010/06/26 (土) 13:35:05 - 愛媛みかん
だね。既にうまくいけてるやり方x 10回 >> スケールアップした新しいやり方x1回。

(無題) 削除/引用
No.2777-4 - 2010/06/25 (金) 21:29:58 - take
10回やってはダメなの?
実験の目的にもよるけど、うまくいっているのなら、その条件を継承した方が良い。
いろんな実験の経験として、10倍量の反応は1倍量と同じ条件でうまくいかないことがある。

もし10倍量にこだわるなら、すべて10倍で。
そうでないと、その反応量の条件検討から始めることになる。
投入する出発材料は10倍で、ビーズも抗体も5倍にケチって、
だと、別の条件の実験でしょ?

(無題) 削除/引用
No.2777-3 - 2010/06/25 (金) 00:21:41 - ああああ
あと、書き忘れましたがビーズにcaptureできる抗体量には上限があるので、それ以上に抗体を増やしても全部はcaptureされません。

上限はデータシートに記載されているはずなので、確認してみてください。

(無題) 削除/引用
No.2777-2 - 2010/06/25 (金) 00:16:31 - ああああ
フロースルー(磁気ビーズなので言い方が変ですが)に目的タンパクが残っているかどうかウエスタンしてみれば、わかると思います。
もし、残っていたら磁気ビーズと抗体量を増やせばいいのでは?

とにかく、これまでの量で一回やってみては?

免疫沈降の条件 削除/引用
No.2777-1 - 2010/06/25 (金) 00:05:40 - とらお
免疫沈降に詳しい方、ご教示ください。
これまでうまくいっていた細胞量の10倍量の細胞を使って同じ抗体で免疫沈降したいのですが、
その場合抗体とビーズ(私の実験の場合ProG磁性ビーズ)の量は増やすべきでしょうか?
また増やすとしたらどれくらい増やせばいいでしょう??
ちなみにこれまでの細胞量で抗体量のみを8倍増やしたとき、目的タンパクの沈降効率は変わらなかったので、これまでの細胞量に含まれる目的タンパク量に対しては十分量の抗体を用いていたと考えていいと思います。
よろしくお願いします。

7件 ( 1 〜 7 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を