あ、すみません。
自分が締切りをしたトピックがさらに伸びることがあるんですね。
知りませんでした。
>[Re:5] DNAIさん
> 今回のケースでも遺伝子情報はデータベースには登録されていなくても、細胞株は寄託されていて、特許が成立している可能性があります。
寄託ですか。
なるほど、そういう方法があるのですね。
やっぱりダメっぽいですねぇ。。
私としても、抗体の遺伝子に関しては、まさかこんな重要なものが特許されていないとは思えなかったので、ダメならダメであきらめはつきます。
ありがとうございました。
>[Re:6] あさん
> >>この抗原はよく知られたある種の疾患に関わる受容体で、
> という時点で、すでに用途特許はないのでは。。。
詳しくは書けないのですが、もちろんこの抗体をそのままただのブロッキング抗体として用いるのではないですよ。
遺伝子を取っているのは、ここに一工夫加えるためです。
その「工夫」自体はまだ類例がない(と思われる)ので、たぶん特許になると予想しています。
いずれにせよ、過去の特許をよく調べなきゃいけないのはおっしゃる通りですね。
ご指摘ありがとうございます。 |
|