>[Re:2] APさんは書きました :
> 冷静に考えてみてください。
> >この場合、切断によってできる突出末端が5'3'は逆ですが、同じ配列になっています。この場合、ライゲーション効率はかなり下がってしまうのでしょうか?
> と考える根拠は? どういう事態を想定しているのですか? それは合理的に起こりうると考えられることなんですか?
>
ライゲーションはしませんが、突出末端が相補鎖になっているので、間違ったDNAが邪魔をして、正しいDNAが結合しにくくなるのではと思いました。
塩濃度に関しましては、SacTを加えてインキュベートしてから、高塩濃度のバッファーとXhoTを加えるという2段階の方法で行おうかと考えています。 |
|