バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。
トピック一覧
|
研究留学ネットに戻る
最新のフォーラム
|
このフォーラム
|
ひとつ前のフォーラム(readのみ)
このスレッドをはてなブックマークに追加
エンドトキシンについて
トピック削除
No.2635-TOPIC - 2010/05/27 (木) 00:05:35 -
ホークス
当然のことですが、例えば、大腸菌を使って作成したリコンビナント蛋白などを、マウスに投与する時、エンドトキシンのコンタミが問題となります。エンドトキシンフリーが理想的であるのは分かるのですが、例えば、マウスに発熱などをおこさせないためには、どの程度のコンタミ(例えば、IU/mouse)なら、ゆるされるものなのでしょうか?
-
このトピックにメッセージを投稿する
-
全
5
件 ( 1 〜 5 ) 前 | 次
1
/
1.
/
1
(無題)
削除/引用
No.2635-5 - 2010/05/31 (月) 14:47:59 - はらへった
PMBとLPSの結合って酸性条件下(pH3とかpH4とか)でも可能なのでしょうか?
(無題)
削除/引用
No.2635-4 - 2010/05/28 (金) 18:02:14 - Xe
>マウスに発熱などをおこさせないためには、どの程度のコンタミ(例えば、IU/mouse)なら、ゆるされるものなのでしょうか?
逆では?
このときでは(例えば、IU/mouse)発熱は起きなかった、と言えばいいのではないでしょうか。
(無題)
削除/引用
No.2635-3 - 2010/05/28 (金) 14:41:01 - choko
PMB自体の毒性は気にしなくても良いのですか?
(無題)
削除/引用
No.2635-2 - 2010/05/27 (木) 11:40:29 - ウ
PMBでLPSの不活化ができます。
エンドトキシンについて
削除/引用
No.2635-1 - 2010/05/27 (木) 00:05:35 -
ホークス
当然のことですが、例えば、大腸菌を使って作成したリコンビナント蛋白などを、マウスに投与する時、エンドトキシンのコンタミが問題となります。エンドトキシンフリーが理想的であるのは分かるのですが、例えば、マウスに発熱などをおこさせないためには、どの程度のコンタミ(例えば、IU/mouse)なら、ゆるされるものなのでしょうか?
全
5
件 ( 1 〜 5 ) 前 | 次
1
/
1.
/
1
パスワード
を入力してチェックした記事を
チェックした記事を