回答ありがとうございます。
> >同時期ではありませんが、買い付け先は同じです。
>
> これが遺伝的バックグラウンドが同じだということを証明する手立てにならないことは、認識されていた方が良いと思いますよ。エビに詳しいわけではないので、よくわかりませんが、マウス等の実験動物のように実験用に遺伝的バックグラウンドが保障されたエビではないのでしょう?(もし、遺伝的バックグラウンドが保障されているとしたら、無視してください)
遺伝的バックグラウンドの保障についてはわかりかねます。
mRNAのバリエーションを探していく上で今回のようなトラブルが多発するようであれば、遺伝的バックグラウンドについて一度担当教官と相談したいと思います。
> >mRNAのバリエーションなのか、それとも、RACEで起こる単なるトラブル
>
> アーティファクトかどうかはあなたが設定した遺伝子特異的プライマーから新規配列までの既知配列がしっかりと増幅されているかが重要です。既知配列の5'-RACEをするときに5'端ぎりぎりにアンチセンスプライマーを設計するとか、3'-RACEをするときに3'端ぎりぎりにセンスプライマーを設定するとかしてしまうと、それがノンスペシフィックな増幅かどうか判断できません。これはマニュアルに書いてあると思います(私もclontechのRACE kit愛用してます)。
了解致しました。マニュアルを読み直してみます。
> そもそも5'-RACEでエクソンの欠落とあったかと思いますが、得られた配列には開始コドンがあるのですか?また、翻訳アミノ酸をアライメントしてみてBlastの結果などから考察すると良いと思います。
開始コドンはあります。
早速Blastで検索かけてみます。
RACEでのトラブルについて詳しく教えて頂き、本当にありがとうございました。 |
|