Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

最新のフォーラム | このフォーラム | ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

PCRプロダクトの吸光度 トピック削除
No.2539-TOPIC - 2010/05/13 (木) 11:05:57 - taamtaam
あるGenomic DNAにSemi nested PCRを行って、PCR プロダクト(およそ400bp)を制限酵素でDigestionしたのですが、2%ゲルに流してもバンドは認められませんでした(マーカーは見えました)。念のため吸光度を測定したところ260/280は1.7ぐらいであり、濃度も測定できました(500ng/ul)。大変基本的なことを見落としていると思われ、恥ずかしながらこちらに質問させていただきました。どのような現象が生じているか御教示下さい。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



4件 ( 1 〜 4 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.2539-4 - 2010/05/13 (木) 16:38:41 - ぶん
PCR終了後はバンドがあったのでしょうか?
PCR後に泳動せず直ぐに制限酵素カットしたのでしょうか?

(無題) 削除/引用
No.2539-3 - 2010/05/13 (木) 11:42:08 - とおりすがり
核酸の紫外部の吸収は塩基の二重結合に由来するものなので、DNA, RNAだけでなくプライマー、ヌクレオチドなども強い吸収を持ちます。
だからPCRの産物がなくてもUVの吸収があるのは当たり前ですね。

(無題) 削除/引用
No.2539-2 - 2010/05/13 (木) 11:38:40 - ~
未反応のdNTPも吸光度を持ちますので、
エタ沈やカラム精製などでdNTPを除かないのであれば、
吸光度で濃度の評価をするのは止めた方がいいと思います。

制限酵素処理前に泳動して、きちんと増えているかを確認してから
digestionされてはいかがでしょうか。

PCRプロダクトの吸光度 削除/引用
No.2539-1 - 2010/05/13 (木) 11:05:57 - taamtaam
あるGenomic DNAにSemi nested PCRを行って、PCR プロダクト(およそ400bp)を制限酵素でDigestionしたのですが、2%ゲルに流してもバンドは認められませんでした(マーカーは見えました)。念のため吸光度を測定したところ260/280は1.7ぐらいであり、濃度も測定できました(500ng/ul)。大変基本的なことを見落としていると思われ、恥ずかしながらこちらに質問させていただきました。どのような現象が生じているか御教示下さい。

4件 ( 1 〜 4 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を