Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

最新のフォーラム | このフォーラム | ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

抗生物質を凍結乾燥するときの培地 トピック削除
No.2526-TOPIC - 2010/05/10 (月) 22:21:06 - ぱな
ガラス基板上に抗生物質のゲンタマイシンを凍結乾燥させて固定したいのですが、そのときの抗生物質を溶かす溶液として何を用いればいいかわかる方いたら教えていただきたいです。

培地に溶かすべきなのかと考えたのですが、種類などよくわからなくて...
よろしくお願いします。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



4件 ( 1 〜 4 )  前 | 次  1/ 1. /1


あれ?使用用途を消されました? 削除/引用
No.2526-5 - 2010/05/12 (水) 09:32:03 - ~
書かれていた用途であれば、菌液中に栄養素があれば、
基板上から供給する必要は無いと思います。
培地がべたついて溶けなかったり、バッファーの多量の塩で試薬が剥がれ落ちる方が問題が大きいのではないでしょうか。

ゲンタマイシン硫酸塩を使うのであれば、
ストック溶液の濃度の硫酸を使って希釈すれば、
硫酸濃度の影響を排除できると思います。

わざわざその様な基板を作るということは、
繰り返して実験が出来る安定な系を作りたいということでしょうか?
凍結乾燥したゲンタマイシンが安定に基板に結合するかと、
菌液をかけた場合にきちんと溶けて拡散するかは、
試してみるのが早いのではないでしょうか。

(無題) 削除/引用
No.2526-4 - 2010/05/11 (火) 22:24:20 - さとし
そういった用途なら水でよいのでは?

(無題) 削除/引用
No.2526-2 - 2010/05/11 (火) 10:09:11 - ~
その後何に使うか次第では?
おそらく液体培地の組成をそのまま使うと、培地の成分でべたべたに貼り付く思います。

ゲンタマイシンがよく使われる濃度は10mg/Lくらいで、薄い培地であっても他の成分は10g/Lは下回らないでしょうから、
ゲンタマイシンはその中の0.1%かそれ未満でしょう。

その状態で次の操作に問題がなければ大丈夫といえるのではないでしょうか。
あまり乾燥させると溶けにくくなると思いますが、溶かす必要があるのかすら情報がありません。

抗生物質を凍結乾燥するときの培地 削除/引用
No.2526-1 - 2010/05/10 (月) 22:21:06 - ぱな
ガラス基板上に抗生物質のゲンタマイシンを凍結乾燥させて固定したいのですが、そのときの抗生物質を溶かす溶液として何を用いればいいかわかる方いたら教えていただきたいです。

培地に溶かすべきなのかと考えたのですが、種類などよくわからなくて...
よろしくお願いします。

4件 ( 1 〜 4 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を