お使いのプロトコールがわからないのですが、
IP後にSDS-PAGEにかけるなら、low-PHの状態から
サンプルバッファーに交換しないとだめですよね。
モモさんお勧めのようにアセトン沈殿をしたり、
カラムでバッファー交換をするのが良いかと思います。
どちらにしても、何かステップを増やすとどうしてもロスが
出てしまいます。
ちなみに、SDS-PAGEにかけて、ゲル内消化してからMSですよね?
いきなりMSで蛋白のままで測定するわけではないなら、SDS-PAGE
にアプライできるボリューム、pHを考えればよいと思います。
もしもCo-IP後いきなりMSならば、使っている酸にもよりますが、
酸性溶液でボリュームさげればなんとかなるかもしれません。 |
|