いつも参考にさせて頂いております。
レポーターアッセイの結果の解析(計算)方法について
少し悩んでおります。
promegaのdual luciferase assay repoter assay systemを
用いて、目的とする遺伝子のプロモーターの活性が
ある転写因子の過剰発現により変化するか否かを調べています。
pGL3-basicベクターと転写因子発現ベクター(あるいは空ベクター)
をco-transfection行った際の計測値がそれぞれ a、bとして、
目的とする遺伝子のレポータープラスミドと転写因子発現ベクター(あるいは空ベクター)をco-transfection行った際の計測値をA,Bとした場合、
転写因子発現ベクターと空ベクターとの活性の差は
A/a,B/b(basic vectorの値で割ったもの)の比で比較するべきなのでしょか?
それともA-a,B-b(basic vectorの値を引いたもの)
で比較するべきなのでしょうか?
レポータプラスミドは目的遺伝子のプロモーター領域を
pGL3-basic vetorに組み込み、作成しました。
幸いaとbにはあまり差がない(どちらもRLU 1000程)なので、
結果に大きな違いは出てこないのですが
どちらの計算結果を正式なものとするか、迷っております。
素人ですので、的を外した疑問かもしれませんが
よろしく御指導下さい。 |
|