Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

最新のフォーラム | このフォーラム | ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

神経線維の可視化法 トピック削除
No.2484-TOPIC - 2010/04/29 (木) 00:05:17 - 通りすがり
 P10のマウス(具体的には新皮質ですが)切片上で神経の軸索を可視化する方法を探しています。どなたか、ご存知の方がいたら教えていただけますでしょうか。

 すでに試した方法はNeurofilament H(リン酸化、非リン酸化)の免疫染色です。これはなかなか上手く行ったのですが、さらに別の方法(別の抗原も可)で、結果の裏を取りたいと考えています。

 実験群と対照群で軸索の発達具合(長さ、数)を比較したいと考えているので、なるべく多くの軸策を可視化したいと考えています。

 すでに試した方法はBDA(部分的にしか染まらないのが問題)、ゴルジ染色(染色パターンが同一切片内でも違いすぎる)などです。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



9件 ( 1 〜 9 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.2484-9 - 2011/01/26 (水) 13:52:40 - Jin
PGP9.5による染色ではダメでしょうか?
pan-axonal markerとして使われている文献をよくみかけますが。

シュワンが染まればいいのであれば、
s100βでもいいかもしれません。

(無題) 削除/引用
No.2484-8 - 2011/01/08 (土) 06:08:42 - Boston-Pullman
シュワン細胞を染色することで、間接的に軸索を検出できませんか?

神経研究者でないので、見当違いだったら無視してください。

(無題) 削除/引用
No.2484-7 - 2011/01/08 (土) 05:55:47 - 通りすがり
>こういう方法はいかがですか?
>http://www2.bpe.es.osaka-u.ac.jp/paper/jp/nou21_2010_okamoto.pdf

 ありがとうございます。しかし、読んでみたのですが、残念ながら難しいようです。私が可視化したいのは樹状突起ではなく軸策で、樹状突起よりも長さがはるかに長いし、径は小さいですので。

 ともかくもありがとうございました。たいへん勉強になりました。

(無題) 削除/引用
No.2484-6 - 2011/01/07 (金) 18:58:04 - AA
こういう方法はいかがですか?

http://www2.bpe.es.osaka-u.ac.jp/paper/jp/nou21_2010_okamoto.pdf

(無題) 削除/引用
No.2484-5 - 2011/01/06 (木) 19:51:08 - NFP
通りすがりさん、ありがとうございました。

私が使用するのはPND20〜30のマウスで、皮質、小脳の神経線維の数や長さを見たいと考えています。

Covanceの抗体は使用したことがないのですが、この機会に是非、試してみたいと思います。

(無題) 削除/引用
No.2484-4 - 2010/12/29 (水) 01:47:34 - 通りすがり
>もしよろしければ、使用されているNeurofilament Hの抗体はどこのメーカーのものか教えていただいてもよろしいでしょうか?

 CovanceのSMI31とSMI32です。どちらがいいかは、Ageなどの要素で決まると思います。

 返信が遅くなってすみません。

Neurofilament Hの抗体 削除/引用
No.2484-3 - 2010/12/27 (月) 18:01:27 - NFP
通りすがりさん

もしよろしければ、使用されているNeurofilament Hの抗体はどこのメーカーのものか教えていただいてもよろしいでしょうか?

いきなりで申し訳ないのですが、神経線維の数や長さ、分枝などを評価する際に、Neurofilamentを認識する抗体を使用することに思い至ったのですが、実際にどこのメーカーのものが良いのか決めかねていましたので、ここの抗体はイケるというのがあれば、是非教えていただきたいと思います。

今までゴルジ染色を行っていたのですが、通りすがりさんも書かれているように、同一切片内でも染色の程度に違いが出たりするので、他の方法と併せて検討したいと考えていたところなのです。

質問がトピックと少しずれてしまいますが、よろしくお願いします。

古典的? 削除/引用
No.2484-2 - 2010/04/30 (金) 19:44:02 - ema
Holmes鍍銀法等?

神経線維の可視化法 削除/引用
No.2484-1 - 2010/04/29 (木) 00:05:17 - 通りすがり
 P10のマウス(具体的には新皮質ですが)切片上で神経の軸索を可視化する方法を探しています。どなたか、ご存知の方がいたら教えていただけますでしょうか。

 すでに試した方法はNeurofilament H(リン酸化、非リン酸化)の免疫染色です。これはなかなか上手く行ったのですが、さらに別の方法(別の抗原も可)で、結果の裏を取りたいと考えています。

 実験群と対照群で軸索の発達具合(長さ、数)を比較したいと考えているので、なるべく多くの軸策を可視化したいと考えています。

 すでに試した方法はBDA(部分的にしか染まらないのが問題)、ゴルジ染色(染色パターンが同一切片内でも違いすぎる)などです。

9件 ( 1 〜 9 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を