Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

最新のフォーラム | このフォーラム | ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

マウス羊膜採取に関して トピック削除
No.2474-TOPIC - 2010/04/27 (火) 18:24:30 - マウス実験初心者
はじめまして、現在修士に在籍しておりますマウス実験初心者です。
私の研究しているテーマでは、ある遺伝子を欠損させたマウスを作製しており、その遺伝子が欠損した場合、胎生7日目で致死になることがわかっております。

その原因を解析するのが目的なのですが、その実験内で不明な点が出たためどのように解析したらいいのかがわからず質問させていただきました。
回答よろしくおねがいします。


トピックにも記載しましたが、マウスの羊膜の採取を行い、その後ジェノタイピングを行いたいと考えております。

胎生7日目において羊膜を採取するにはどのようにしたらよいのかがわからず困っております。
どなたか経験のある方お答えいただけますでしょうか?
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



2件 ( 1 〜 2 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.2474-2 - 2010/04/30 (金) 01:08:15 - misssy
マウス7日目胚には「採取できるような形の羊膜」はありません。シリンダー状の胚の上下を仕切る膜になっていて、これをとりだす=ほぼ胚をぶちこわす、ということになります。というつっこみはひとまずおいて、どうジェノタイプするかは予定している実験によって変わります。ホールマウントインサイチュウや胚培養をするのであれば、これらの操作が終わってデータをとってから、胚をつぶしてPCRジェノタイプをするのがよいと思います。切片を作ってインサイチュウやイムノヒストをするのであれば、余分な切片でノックアウトした遺伝子の発現をみて、発現のないものをミュータントとします。あるいはエピブラストが必要で、胚体外の部分はいらないということであれば、胚を上下に分けて(ニードルなどで切り分ける)、いらない方からDNAをとるという方法も可能です。あるいは形態的にノックアウトだとはっきり分かるのであれば、ジェノタイプなしで操作を進め、そのように論文に記載するというやりようもあるかと思います。

マウス羊膜採取に関して 削除/引用
No.2474-1 - 2010/04/27 (火) 18:24:30 - マウス実験初心者
はじめまして、現在修士に在籍しておりますマウス実験初心者です。
私の研究しているテーマでは、ある遺伝子を欠損させたマウスを作製しており、その遺伝子が欠損した場合、胎生7日目で致死になることがわかっております。

その原因を解析するのが目的なのですが、その実験内で不明な点が出たためどのように解析したらいいのかがわからず質問させていただきました。
回答よろしくおねがいします。


トピックにも記載しましたが、マウスの羊膜の採取を行い、その後ジェノタイピングを行いたいと考えております。

胎生7日目において羊膜を採取するにはどのようにしたらよいのかがわからず困っております。
どなたか経験のある方お答えいただけますでしょうか?

2件 ( 1 〜 2 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を