Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

最新のフォーラム | このフォーラム | ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

強沈剤 トピック削除
No.2430-TOPIC - 2010/04/20 (火) 08:46:30 - 魚好き
エタノール沈殿をする際、あまりにもペレットが少なすぎて見えません。
こういう時、タイトルのような「強沈剤」というものがあるらしいと聞いたのですが、
使っていらっしゃる方、どこのものを使用していますか?
初歩的な質問ですみませんが。よろしくお願いします。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



21件 ( 1 〜 20 )  前 |  1/ 1. 2. /2


(無題) 削除/引用
No.2430-21 - 2010/04/22 (木) 05:28:31 - Real-time
私は以前シーケンスのエタ沈にブルーデキストランを使ってました。

http://cse.fra.affrc.go.jp/ksaitoh/ethanol.html

上記のURLの情報を参考にやっていました。

(無題) 削除/引用
No.2430-20 - 2010/04/21 (水) 22:52:35 - 中年
LPAはOD260には悪さをしないようです。グリコーゲンやtRNAのように生物由来で無いので、DNAのコンタミのおそれがないのも安心です。また、沈殿がしっかり見えるというメリットもさることながら、希薄DNA溶液でも室温でエタノールを加えて混和後、即遠心に掛けてもロスなく沈殿されるという点が気に入っています。デメリットとしては、沈殿が剥がれやすいということがあるかもしれません。

(無題) 削除/引用
No.2430-19 - 2010/04/21 (水) 18:22:28 - ~
>[Re:18] ばいやさんは書きました :
> 共沈剤はどのくらいの濃度で使いますか?

自作なので、エタ沈して見えるくらいの量を入れていました。
市販品だと、1uLなどと推奨添加量が書かれていますので、その数値かそれよりも若干薄い量を入れている人が多いのではないでしょうか。

> そんなに多頻度で使いますか?
自作した成果を楽しむために、しばらくはエタ沈時に使っていましたが、
クローニングやサブクローニングの仕事では、
使わなくてもいいと思っています。

(無題) 削除/引用
No.2430-18 - 2010/04/21 (水) 13:59:38 - ばいや
私も横からすみません。
共沈剤はどのくらいの濃度で使いますか?

かなり使用していなくて感覚を忘れてしまいました。

そんなに多頻度で使いますか?

(無題) 削除/引用
No.2430-17 - 2010/04/21 (水) 13:54:16 - ばいや
>[Re:16] 通りがかりさんは書きました :
> ところで、横の質問で申し訳ないのですが、DNA濃度を測定するのにポリアクリルアミドライナーやglycogenは問題になるほど影響するのでしょうか?ふと疑問に思ったもので。


試したことはないです。
非常に濃度が薄いときにしか使ったことがないので。
そのような少量を濃度測定に使用するなんてもったいなくて。

(無題) 削除/引用
No.2430-16 - 2010/04/21 (水) 13:10:26 - 通りがかり
エタ沈後の沈殿を見やすくしたい、というのであればNovagenの青色共沈剤がお薦めです。 規定量使うとコストが高いので、1/5ないし1/10量で使用しています。
ポリアクリルアミドライナーも使用したことがありますが、ぱっと見では確認しづらかったので。

OD測定する必要がなければ、blue dextranという手もありますね。

ところで、横の質問で申し訳ないのですが、DNA濃度を測定するのにポリアクリルアミドライナーやglycogenは問題になるほど影響するのでしょうか?ふと疑問に思ったもので。

(無題) 削除/引用
No.2430-15 - 2010/04/21 (水) 09:53:59 - Pumpkin
>本当に良いものは教えたくないのよ。タダでなんて。

これは本当にひどい書き込みですね。試薬の情報を「どこのものを使用していますか?」と聞いているのですから、情報を持ち合わせている方は提供してあげるべきですし、教えられないのであれば書き込まないというのが筋でしょう。そういう精神のフォーラムなので趣旨を理解すべきと思います。

また、多いのがトピ主からレスポンスが無いトピックスが多いですね。せっかくみなさんが情報提供しているのですから、しっかりフォローしてほしいものです(掲示板なんだからレスポンスを期待するなという反論もありそうですが)。

(無題) 削除/引用
No.2430-14 - 2010/04/21 (水) 07:54:30 - 「
そういう人は書き込む必要なし。
そして、誰も頼らずどのコミュニティに藻属さず。
孤独に研究して下さい。

◯◯◯◯◯◯ 削除/引用
No.2430-13 - 2010/04/20 (火) 23:31:10 - 外様
本当に良いものは教えたくないのよ。タダでなんて。
差別化要因だからね。

(無題) 削除/引用
No.2430-12 - 2010/04/20 (火) 13:30:27 - ばいや
安心してください。
自分も通常沈殿は見えていません。
それでも大丈夫です。

問題があるのなら(非常に少量の核酸の場合)使ってください。
私はグリコーゲンかエタチンメイトを使っていました。

(無題) 削除/引用
No.2430-11 - 2010/04/20 (火) 13:29:40 - ちょこ
@さんの御指摘を受け、再考してみました。
〜というものがあるらしい、という段階で掲示板にて質問してしまうのは、やはりあまりおすすめできないです。

主要なメーカーのカタログにきちんと目を通すとか、信頼のおける実験書にあたるとか、そういうことを省略して実験研究者(見習い)として過ごすのは本人の為にならないと思うのです。

さて、linear polyacrylamideですが、私も自作のものを使っています。フェノール処理を繰り返して行ってから、RNAに対しても使っています。

(無題) 削除/引用
No.2430-10 - 2010/04/20 (火) 13:11:34 - bluehornet
中年さんが教えて下さっている論文に従って作ったlinear polyacrylamide(LPA)を私も使っています。
RNaseフリーかどうかは確認していないのでDNA用にのみ使っていますが、タカラのGENとるくん、ニッポンジーンのエタチンメイトと全く遜色ありませんでしたよ。

(無題) 削除/引用
No.2430-9 - 2010/04/20 (火) 10:27:32 - 中年
うちのラボでもlinear polyacrylamide(LPA)を使っています。「手抜き実験のすすめ」にあるみたいに七面倒なことをしなくとも、Bis無しでacrylamideを重合させるだけでOK。原報は次のとおり。

http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC330293/

市販品も多数有りますが、自作すればただ同然で死ぬまで使い切れないくらい出来ます。それでも市販品が良い、あるいは原報をかみ砕いたプロトコルが欲しいということでしたら、Googleでlinear polyacrylamideと検索してみてください。

(無題) 削除/引用
No.2430-8 - 2010/04/20 (火) 10:22:37 - Pumpkin
Novagenのグリコーゲンは青色に着色されているので見えやすいです。好きですが、高価です。オレンジ色になるものも他社から市販されています。もっぱらグリコーゲンを使用しています。Ambionのものは、しっかりと説明があるので好感持てます。

(無題) 削除/引用
No.2430-7 - 2010/04/20 (火) 10:07:20 - ~
タカラのGENとるくん、エタチンメイト(メーカー忘れた)などはいかがでしょう?

(無題) 削除/引用
No.2430-6 - 2010/04/20 (火) 10:02:52 - ちん
つグリコーゲンなどの高分子化合物

(無題) 削除/引用
No.2430-5 - 2010/04/20 (火) 09:23:22 - @
揚げ足取ったり説教したりしてないで、
みんなが使っている(それだけ信頼性のある)のを知りたいって言っているだから教えてあげたら?

(無題) 削除/引用
No.2430-4 - 2010/04/20 (火) 09:15:54 - ~
"共"沈剤の方がより一般的に使われている表現かと思います。
手抜き実験のすすめに書かれている自作アクリルアミドキャリアーを使っていました。

市販品で何があるのかを知りたいのでしたら、検索をかければ分かるのでは?
http://catalog.castle104.com/?category_id=155

(無題) 削除/引用
No.2430-3 - 2010/04/20 (火) 09:11:17 - ザンギ
共沈剤じゃないでしょうか。

私も魚が好き 削除/引用
No.2430-2 - 2010/04/20 (火) 09:07:51 - ちょこ
その「強沈剤」なるものは、誰にどのような状況で教わったのでしょうか?

答えを掲示板で御手軽に得るのは、魚好きさんにとってよいことではないのではないかという気がしています。

21件 ( 1 〜 20 )  前 |  1/ 1. 2. /2


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を