ご返答頂きまして、ありがとうございました。
回答が遅れまして申し訳ございません。
1.DNA FISHですか?RNA FISHですか?
→DNA FISHを行っております。
2.検出の蛍光色素は何を使っていますか?
→申し訳ありません、Vysisという会社のプローブを使用しているのですが、私が探した限り蛍光色素の名称記載がなく、Spectrum 〜(Aqua,orange,green等)という記述しか見つけることができておりません。私も気になって大分調べたのですが、至らずにお恥ずかしい限りです。
3.カウント方法をもう少し詳細に書いてください
→これも、私なりに色々試してみたのですが、上手い方法がみつかりません。当初は顕微鏡に搭載されている機能を使い、位置を少しずつずらした画像を連続撮影してつなぎ合わせ、極力蛍光観察の時間を短くしようと思ったのですが、そうするとつなぎ合わせた撮影画像の両端にくるもの間でピントがずれてしまい、明瞭なシグナルを得られず断念しました。手動1枚ずつピントを合わせて撮影するとなると、それこそ撮影の露出時間が60secとした場合、フィルター切り替えを合わせると撮影時間が1枚2分以上かかってしまうので、いっそのこと撮影せずにカウントするほうが速くてよいのではないかと考えております。私が蛍光顕微鏡を使いこなせていないだけなのでしょうか・・・。
4.閾値設定に関して
→ご助言、ありがとうございます。この分野における「一般常識」が分からず、悩んでおりました。ぜひ参考にさせて頂き、指導教官の先生とよく話し合ってみます。
つたない説明で申し訳ありません。
どうぞ宜しくお願い申し上げます。 |
|