Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

最新のフォーラム | このフォーラム | ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

ガスクロで脂質を分析するときの抽出溶媒 トピック削除
No.2371-TOPIC - 2010/04/10 (土) 11:44:27 - 硫酸
はじめまして。

これから実験でGC/MSを使って脂質の分析を行います。炭化水素や脂肪酸だけを定量したいときに、それぞれどのような物質で抽出すれば良いかがわからなくて困っています。ご存知の方がおられましたらよろしくお願いします。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



7件 ( 1 〜 7 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.2371-7 - 2010/04/12 (月) 13:05:17 - 硫酸
>>Kanataさん

返信ありがとうございます。返事が遅くなって申し訳ありません。

これからもっと論文などを読んで検討を進めて行こうと思います。

いろいろとありがとうございました。

今後も良い資料やサイトなどがありましたらよろしくお願いします。

(無題) 削除/引用
No.2371-6 - 2010/04/11 (日) 20:40:28 - Kanata
炭化水素・脂肪酸だけを抽出する方法は、わかりません。(すみません)
先にあげた抽出法で脂質全体を抽出してきてカラムなどで分離するのがよいのでは、と思います。

藻類において脂肪酸がどのような形(フリーであるか、エステルであるか、または膜に結合しているのか)はわかりませんが、場合によっては加水分解するなどのステップも加える必要があるかもしれません。このあたりは、様子を見て検討するという感じではないかと。

(無題) 削除/引用
No.2371-5 - 2010/04/10 (土) 20:53:51 - 硫酸
>>Kanataさん

返信ありがとうございます。

私の場合は未知試料を用いるので、脂質の組成を調べてから検討(利用できるかを)を行います。

今後ともご意見お願いします。

(無題) 削除/引用
No.2371-4 - 2010/04/10 (土) 19:08:21 - Kanata
いえいえ、ちょっと漠然としていたので戸惑ってしまいました・・・

脂質の抽出の代表例は、メタノール・クロロホルムを用いたFolch法やBligh & Dyer 法(変法のSuzuki法)などがあります。
GC-MSで測定する場合、完全に抽出してから誘導体化するか、抽出の過程でエステルを水解して誘導体化するか、などいろんな方法があるのです。このあたり、すでに目的とする脂肪酸(エステルもしくはフリー)、炭化水素が決まっているのであれば、文献検索するのが確実です(って、もうされているかと思いますが)。

測定対象外の脂質を除外したいのであれば、対象とする脂質のみに適用する誘導体化を選ぶか、固相抽出で分離する方法もあります。勿論、GCのカラムで分離というのもありですが。

(無題) 削除/引用
No.2371-3 - 2010/04/10 (土) 16:28:49 - 硫酸
>>Kanataさん

返信ありがとうございます。

説明不足で申し訳ありません。

私の実験では藻類の乾燥試料中の脂質(炭化水素、脂肪酸など)の分析を行います。

(無題) 削除/引用
No.2371-2 - 2010/04/10 (土) 15:31:46 - Kanata
何から抽出するのか、どの誘導体化を使うのか・・・
炭化水素といわれても・・・

ガスクロで脂質を分析するときの抽出溶媒 削除/引用
No.2371-1 - 2010/04/10 (土) 11:44:27 - 硫酸
はじめまして。

これから実験でGC/MSを使って脂質の分析を行います。炭化水素や脂肪酸だけを定量したいときに、それぞれどのような物質で抽出すれば良いかがわからなくて困っています。ご存知の方がおられましたらよろしくお願いします。

7件 ( 1 〜 7 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を