Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

最新のフォーラム | このフォーラム | ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

22件 ( 21 〜 22 )  | 次  1/ 1. 2. /2


(無題) 削除/引用
No.228-2 - 2009/03/24 (火) 22:05:03 - CJ
やったことがないので想像ですが、べりっとやるのが一番手っ取り早そうですね。実体顕微鏡下でやればすぐにできそうです。
ホルマリンで思いつきましたが、潅流固定すれば少しは時間余裕が出ますね。もちろんホルマリンはRNAを固定してしまうのでまずいですが、例えばアルコールで潅流固定してしまえば組織が脱水されてRNA分解が遅くなりそうですね。
その後に実体顕微鏡下で手早く取り出してみてはいかがですか。(いずれにせよ、1時間ってのは時間かかりすぎです。組織標本を作るのでもそんなに時間がかかっていたら組織が死後変化を起こしてしまいますよ。)

マウス大動脈の摘出方法 削除/引用
No.228-1 - 2009/03/24 (火) 18:08:50 - あさひ
マウス大動脈からRNA抽出をしたいと考えているのですが、皆さんはどのようにされているのでしょうか?

先日、大動脈をホルマリン固定するときは、肢の付け根の大動脈が二股に分かれているところから心臓に向かって周りの筋肉も含めて背骨に沿ってごっそり取り出し、その後余分な組織を除去しました。
しかし、この方法では1匹当たり1時間ほど要してしまい、RNA抽出には不向きです。

そうすると、大動脈はべりっと剥がすように摘出するのでしょうか?この方法では腹部などは難しそうに思いますが、いかがでしょう。


アドバイスをいただきたくこちらに投稿させていただきました。
どなたか少しでもいいのでアドバイスお願いします。

22件 ( 21 〜 22 )  | 次  1/ 1. 2. /2


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を