Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

最新のフォーラム | このフォーラム | ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

LTRの入ったコンストラクトは トピック削除
No.2279-TOPIC - 2010/03/21 (日) 22:12:43 - ami
毎度お世話になっております。

LTRの入った、レトロウィルス用のプラスミドを作ったのですけど、大腸菌入れて、増やしても、miniprepくらいだと増えて、そこからmaxiprepみたいなのに持っていくとプラスミドがなくなったりします。使っている大腸菌はDH5αで、カタログとか見るとStbl3っていうのを使うといいらしいのですが、DH5αではやっぱり無理ですか。というか、Stbl3に変えてみようと思っているのですが、変えれば劇的によくなりますか。経験のある方などいらしたら教えてください。

よろしくお願いします。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



5件 ( 1 〜 5 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.2279-5 - 2010/03/29 (月) 02:49:00 - 小栗
初期のinvitrogenのレンチの作成法はtop10cellだったので一年位使ってましたが、大体30−40%位が最終段階でrecombinationしていました。いまはStbl3で32Cでcultureしていますが、そういうことはまずなくなりました。

(無題) 削除/引用
No.2279-4 - 2010/03/24 (水) 11:55:31 - くりくりん
私もレトロではないですが、この問題でずいぶん悩みました。

最近はcompetent cellにStbl4を使い、miniprepで確認した後homemadeのDH5aにtransformし直してmaxiprepを行っています。

37℃でcultureすると組換えが起こって(だと思うのですが)正しいサイズのplasmidが取れなくなってしまうので、30℃でcultureしてます。私の場合は30℃ cultureで問題なくprepできますよ。

収量はStbl4よりもDH5aの方が良いような気がします。

(無題) 削除/引用
No.2279-3 - 2010/03/22 (月) 15:48:59 - dido
stblや、今ではマイナーになりましたが、StratageneのSureシリーズを使わないとLTRを含む配列をうまく増やすのはなかなか難しいですね。確かにminiprepまでは行くのですが。DH5等で、30度で劇的に改善したということはなかったです。

(無題) 削除/引用
No.2279-2 - 2010/03/22 (月) 09:57:37 - ~
劇的によくなりました。

DH5aでも、30℃くらいに温度を下げるといいと聞いたことがありますが、
今後もインサートを色々入れていくでしょうから、
Stblシリーズを買っておいたほうがいいと思います。

LTRの入ったコンストラクトは 削除/引用
No.2279-1 - 2010/03/21 (日) 22:12:43 - ami
毎度お世話になっております。

LTRの入った、レトロウィルス用のプラスミドを作ったのですけど、大腸菌入れて、増やしても、miniprepくらいだと増えて、そこからmaxiprepみたいなのに持っていくとプラスミドがなくなったりします。使っている大腸菌はDH5αで、カタログとか見るとStbl3っていうのを使うといいらしいのですが、DH5αではやっぱり無理ですか。というか、Stbl3に変えてみようと思っているのですが、変えれば劇的によくなりますか。経験のある方などいらしたら教えてください。

よろしくお願いします。

5件 ( 1 〜 5 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を