Eireさん
アドバイスありがとうございました。
>うろ覚えなのですが、SP6 プロモーターは鋳型の端にある場合は SP6 polymerase がうまく結合(認識?)できない、というのをどこかで(Ambion のホームページだったかな)で読んだことがあります。
SP6polymeraseが転写効率がT7に比べて悪いということ
をきくのですが、それはこの理由なのでしょうか?
>なので、同じ PCR 産物が異なった方向で入った2つのプラスミドがあるのであれば、各プラスミドから増幅した PCR 産物を鋳型に T7 RNA polymerase で転写したセンス、アンチセンス RNA を作るか、あるいは、 T7, SP6 配列の外側の配列をプライマーに使って PCR をして、プロモーター配列が PCR 産物の端から内側にあるようにすればどうでしょうか。
正順、逆順に入っているもの両方でT7 polymerase、SP6 polymerase
でtranscription 行ったところ(計4サンプル)、sense鎖しか
できませんでした。
なので、1方向にしか転写がうまくいっていないということなので、
塩基配列によって転写しやすさ、しにくさなどがあるのかな、と思った次第です。
ちなみにISHしたいのは受容体です。
T7,SP6配列外側の配列をプライマーにしてPCRという方法、
検討したいと思います。 |
|