バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。
トピック一覧
|
研究留学ネットに戻る
最新のフォーラム
|
このフォーラム
|
ひとつ前のフォーラム(readのみ)
このスレッドをはてなブックマークに追加
抗ペプチド抗体−ペプチド設計
トピック削除
No.2250-TOPIC - 2010/03/17 (水) 18:42:44 -
ヒロミ
これから、自分でペプチドの設計、ペプチド合成、ウサギを用いて免疫と行っていこうと考えています。いまは、その、ペプチドの設計の段階です。
そもそも、ペプチドのどのような性質を条件に設計していけばよいのでしょうか??
電荷を持つ場所、表面に位置する確立、親水性、修飾を受けない部位
他にありましたら、条件やその検討法など、具体的にお願いします。
-
このトピックにメッセージを投稿する
-
全
2
件 ( 1 〜 2 ) 前 | 次
1
/
1.
/
1
あの・・・。
削除/引用
No.2250-2 - 2010/03/17 (水) 20:45:05 - りん3
抗ペプチド抗体実験プロトコールという本とか出てますので、(羊土社)
最低限ご自身で読むことをオススメします。
http://www.ims.u-tokyo.ac.jp/ohmiken/Lab%E3%83%A1%E3%83%A2/memo11.html
このページなども参考までに。
で、いろいろ勉強してやってみましたが、最終的には運です。
ちなみに業者さんに設計してもらいましたが、
ノウハウがあって勝率は良くて7割程度(ウェスタン)だそうで。
どのような目的で、というのでもデザインは変わります。もちろん。
抗ペプチド抗体−ペプチド設計
削除/引用
No.2250-1 - 2010/03/17 (水) 18:42:44 -
ヒロミ
これから、自分でペプチドの設計、ペプチド合成、ウサギを用いて免疫と行っていこうと考えています。いまは、その、ペプチドの設計の段階です。
そもそも、ペプチドのどのような性質を条件に設計していけばよいのでしょうか??
電荷を持つ場所、表面に位置する確立、親水性、修飾を受けない部位
他にありましたら、条件やその検討法など、具体的にお願いします。
全
2
件 ( 1 〜 2 ) 前 | 次
1
/
1.
/
1
パスワード
を入力してチェックした記事を
チェックした記事を