Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

最新のフォーラム | このフォーラム | ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

共焦点; MP と SPのデータをmergeできる? トピック削除
No.2246-TOPIC - 2010/03/17 (水) 01:52:37 - あかね
2光子レーザー(MP)で取得したデータと、単光子レーザー(SP)で取得したデータをmergeさせることはできますでしょうか?
MPとSPで取得したデータはそれぞれPSFが違うので、同じサンプルで同じ色素をMPあるいはSPで取得したデータを比べた場合z-sectionが数µmズレが生じると聞きました。本当かなと疑っていますが、このようなズレを経験された方いらっしゃいますでしょうか?

MPレーザーを使って多重染色するさいは、色素ごとにMPの波長を変えてデータを取得するしか方法はないでしょうか?MPとSPのデータのズレを補正するソフト等あればいいのになと思っています。

ちなみに、MPを使いたいのは、レンズから遠い(深い)場所もしっかり励起したいからです。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



2件 ( 1 〜 2 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.2246-2 - 2010/03/17 (水) 14:22:02 - 通りがかり
> 本当かなと疑っていますが、

なぜ疑うのでしょう?
波長が違えば焦点位置も違ってくる(色収差)のは常識だと思っていましたが。
SP の場合はレンズで補正してあるのが一般的ですが、それでも 100% 完全ということはなく、目的によっては問題になることがあります。

> MPレーザーを使って多重染色するさいは、色素ごとにMPの波長を変えてデータを取得するしか方法はないでしょうか?

それでは MP のメリットがないですね。波長を変えてしまえば焦点位置が変わるのは MP でも同じです。
しかし、MP の場合は SP より励起波長の幅が広いので、一つの波長で多くの色素を励起できます。
励起波長が同じであれば、原理的に色収差の問題も起こらず、厳密に同じ位置を観察できます。
赤い色素と緑の色素の両方を同じ波長で励起し、蛍光波長を分離すれば、両方の色素が共局在するか否かを確実に判定できます。

詳しくは生理研の河西先生の総説などをお読みください。

共焦点; MP と SPのデータをmergeできる? 削除/引用
No.2246-1 - 2010/03/17 (水) 01:52:37 - あかね
2光子レーザー(MP)で取得したデータと、単光子レーザー(SP)で取得したデータをmergeさせることはできますでしょうか?
MPとSPで取得したデータはそれぞれPSFが違うので、同じサンプルで同じ色素をMPあるいはSPで取得したデータを比べた場合z-sectionが数µmズレが生じると聞きました。本当かなと疑っていますが、このようなズレを経験された方いらっしゃいますでしょうか?

MPレーザーを使って多重染色するさいは、色素ごとにMPの波長を変えてデータを取得するしか方法はないでしょうか?MPとSPのデータのズレを補正するソフト等あればいいのになと思っています。

ちなみに、MPを使いたいのは、レンズから遠い(深い)場所もしっかり励起したいからです。

2件 ( 1 〜 2 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を