Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

最新のフォーラム | このフォーラム | ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

マウス運動負荷実験 トピック削除
No.2240-TOPIC - 2010/03/16 (火) 20:47:29 - ブラザー
初めてトピを立てます。
マウスを用いる行動学などに詳しい方がおられれば、ご意見を頂きたくお願い致します。

近々トレッドミルを使用するマウス心肺行動負荷実験を予定しています。私の扱うマウスは肺気腫症状をもつマウスであることから呼吸能が落ちていると考えられるので今回の実験を行うのですが、トレッドミルを使用する場合どの程度の強制走行速度(m/min)が適切なのでしょうか。強制走行速度は実験目的によるでしょうが、今回実験の場合はマウスの心肺強度(持久力)を試すことが目的です。速く走らせるべきか、ゆっくり走らせるべきか......。

よろしくお願い致します。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



2件 ( 1 〜 2 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.2240-2 - 2010/03/17 (水) 20:31:15 - azuki
強制水泳後に持久力を測定したときはRota-Rod treadmillで24〜25rpmでやっているのですが、回転している棒の上で走らせるタイプですか?
3分間でマウスがぎりぎり落ちないぐらいのMaxの速度がよいと思います。
低速だったらラチがあかないですから。
あるモデルマウスをtreadmill直後に解剖したら心臓が極端に小さく収縮し、鼓動が激しかったので採血しにくかった記憶があります。

私はこれ使っています。。。
http://behav.hmro.med.kyoto-u.ac.jp/behaviorcore/test_intro/test_intro.html

マウス運動負荷実験 削除/引用
No.2240-1 - 2010/03/16 (火) 20:47:29 - ブラザー
初めてトピを立てます。
マウスを用いる行動学などに詳しい方がおられれば、ご意見を頂きたくお願い致します。

近々トレッドミルを使用するマウス心肺行動負荷実験を予定しています。私の扱うマウスは肺気腫症状をもつマウスであることから呼吸能が落ちていると考えられるので今回の実験を行うのですが、トレッドミルを使用する場合どの程度の強制走行速度(m/min)が適切なのでしょうか。強制走行速度は実験目的によるでしょうが、今回実験の場合はマウスの心肺強度(持久力)を試すことが目的です。速く走らせるべきか、ゆっくり走らせるべきか......。

よろしくお願い致します。

2件 ( 1 〜 2 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を