Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

最新のフォーラム | このフォーラム | ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

小さな組織に使える核抽出キット トピック削除
No.2225-TOPIC - 2010/03/14 (日) 14:52:22 - やまもと
実験を簡便化するために、核抽出キットを使うことができたらと考えています。
10mg程度の小さな組織切片でも、抽出効率が良い便利なキットをどなかたご存知でしたら、教えてください。

よろしくお願いいたします。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



4件 ( 1 〜 4 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.2225-4 - 2010/03/15 (月) 00:46:10 - Kanata
やまもとさん、
私は細胞しか使ったことがありませんが、この商品のウェブサイトに各種細胞、マウスにおける各臓器からの蛋白量が出ていました。

http://www.piercenet.com/Products/Browse.cfm?fldID=06010435

免疫沈降する場合などですが、ちょっと抽象的ですね。
実験によりますが、たとえば肺や腎臓などでしたら一方を免疫染色に回して他方をIPにすることもありますし、脳だったら細分化(脳質など)して見ることもできるでしょう。目的とする蛋白質の発現量が一番の鍵となるでしょう。

 単純には(可能であれば)その臓器すべてを用いてIPするのが、厄介なファクターがなくてよいかと思うのですが。

(無題) 削除/引用
No.2225-3 - 2010/03/14 (日) 23:47:04 - やまもと
Kanataさん、早速の返答ありがとうございます。
上記のキットは使用されたことはありますか?もし、あるのでしたら、5-10mg程度の組織から核を抽出された経験がおありでしょうか?

また、組織によってちがいますが、通常の抽出操作で、元の組織量に比べて、どれくらいの核抽出がとれるものなのでしょうか?さらに、そこから免疫沈降する場合、どれだけの元の組織を使うのがリースナブルなのでしょうか?

もしおわかりでしたら、ご教授願います。

(無題) 削除/引用
No.2225-2 - 2010/03/14 (日) 19:42:03 - Kanata
PierceのNE-PER systemを試されたことはありますか?
核画分と細胞質画分を分ける目的に使うものですが、非常に簡単です。
細胞ではボルテックスのみで済みますが、Tissueではホモジナイズのステップが必要になるかもしれませんね。ご希望の条件に沿っているかわかりませんが、取り急ぎ。

小さな組織に使える核抽出キット 削除/引用
No.2225-1 - 2010/03/14 (日) 14:52:22 - やまもと
実験を簡便化するために、核抽出キットを使うことができたらと考えています。
10mg程度の小さな組織切片でも、抽出効率が良い便利なキットをどなかたご存知でしたら、教えてください。

よろしくお願いいたします。

4件 ( 1 〜 4 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を