いつも勉強させていただいております。
実験の初心者で、基本的なことを質問させていただきたいのですが、現在までは大動脈内皮細胞などの接着細胞を使用していたのですが、今回THP-1での実験を始めようとしております。やっと、継代培養まで行えるようになったのですが、THP-1の上澄み、Lysis bufferでとかした細胞表面の受容体の濃度をELISAにて測定使用としているのですが、感度以下で測定できません。方法論に問題があるのでしょうか?
1. 25cm2のフラスコ数個をまとめて遠心し、上清を吸引。
2. 数mlのRPMI1640を混ぜて、細胞浮遊液を作成し、細胞数をcount
3. 1.5ml micro tubeにmedium, medium+drugなどを入れ、その後細胞浮遊
液を均等に播種。
4. 数時間後にmediumをpick up
細胞数は1.0×106/mlを目標にしていたのですが、1.0×105個くらいにしかなりませんでした。
Bossと僕と、実験助手さんの3人のlaboのため、なかなか聞ける方がいなく
些細なことでかまいませんので、ご教授いただけると幸いです。 |
|