Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

最新のフォーラム | このフォーラム | ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

EDTA2Naの析出 トピック削除
No.2165-TOPIC - 2010/03/04 (木) 15:34:44 - ak
現在、EDTA2Na(0.2M)を用いて実験を行っているのですが、
試薬を常温で保存しておくと、析出が起こってしまいます。
これは、何が原因なのでしょうか
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



2件 ( 1 〜 2 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.2165-2 - 2010/03/04 (木) 22:07:24 - AP
EDTA2Na(0.2M)とかいておられるので、EDTAの2ナトリウム塩をO.2 Mで水に溶かしているだけじゃないかと思います。EDTA2Naの水に対する溶解度は20℃付近で10 g/100 mL程度なので、0.2 Mでも溶解度ぎりぎりに近いです。温度が下がれば容易に析出するでしょう。

通常、EDTAのストック溶液を作るときは、NaOHを加えてpH 8.0程度に調整します。EDTA自体、溶解すると酸性になり、酸性条件下ではEDTAの電離が抑えられるので溶解度が低くなります。pHをあげてやることで溶解度が上がり、温度が低くても析出しにくくなります。よく使われる、0.5 Mのストック溶液も、こうして作ります。

EDTA2Naの析出 削除/引用
No.2165-1 - 2010/03/04 (木) 15:34:44 - ak
現在、EDTA2Na(0.2M)を用いて実験を行っているのですが、
試薬を常温で保存しておくと、析出が起こってしまいます。
これは、何が原因なのでしょうか

2件 ( 1 〜 2 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を