Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

最新のフォーラム | このフォーラム | ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

論文博士 トピック削除
No.2063-TOPIC - 2010/02/10 (水) 18:06:55 - けんた
現在行っているところはありますか?
論文は何報位が一般的でしょうか?
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



19件 ( 1 〜 19 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.2063-20 - 2010/02/12 (金) 13:21:44 - う
リピーター様の書き込み見ました?

ここで、あーだこーだ言ってもしょうがないですって。
ほんとに大学(というより、研究室のボスがどうしてくれるか)に依る話ですから。

自分の論文を見てくれそうな専門の研究室を「自分で」見つけて
そして、そこに問い合わせるしか無いですって。

(無題) 削除/引用
No.2063-19 - 2010/02/11 (木) 20:52:18 - 論博について

論文テーマの一貫性について
大学により学位授与の考え方は同じでないかもしれませんが、博士号については、『論文をこれだけ持ってるのだからもう学位を与えてもいい頃でしょう』みたいなことでなくて、ある一つのまとまった研究を完成させて、そこからたとえ小さくても何か新規な概念なり方法なりを導きだすことができたときに、それに対して与えられるもの、というスタンスは少なくとも学位について一定の質的なものは維持したいと考えている大学ならばあると思います。ゆえに個々の論文はその過程で生まれたものと見られますから、テーマの一貫性や個々の論文の関連性は重視されると思います。ゆえに教員公募などの際に提出する業績リストとは意味合いがちがうので、バラバラなテーマの論文の寄せ集めはどうかなとおもいます。もちろん大学によりいろんな考え方はあるので、そういう申請の仕方でも全然構わないというところもあるとはおもいますが。

学位申請論文の共著者について
論文博士の場合、共著者や指導的立場の研究者が(会社や公or私の研究所などの)学外の人間ということは普通に考えて別段おかしなことではありませんから、last やコレスポンデンスがその大学関係者がでなくても構わないように思います。もちろん共同研究ならばいろいろな面でかなりスムーズに事が運ぶメリットはあると思いますが。いづれにせよ申請先の大学に事前に確認して下さい。
ただ主査(and/or 申請に際してあなたと大学の間の窓口になってくれる先生)とは、少なくともあなた自身or共著者のうちのだれかor責任著者はお互いにどんなひとかあるていどよく知っている人であることは必要と思います。逆の立場から考えると分かってもらえると思いますが、全く見ず知らずの人が、論文目録をもってきて論文博士の申請したいと言われても、大学としても『これはどうしたらいいものかなあ?』と構えてしまうと思うのです。

(無題) 削除/引用
No.2063-18 - 2010/02/11 (木) 20:48:18 - リピーター
だからさ、規定は大学によりけり、それどころか専攻によりけりだって言ってるのに。

(無題) 削除/引用
No.2063-17 - 2010/02/11 (木) 19:18:30 - さと
私も興味があるんですが論文博士というのは
自分がファーストであれば三報ともラストオーサーは関係ないんですか?
東大出身なんですが理学系ってありますかね?

(無題) 削除/引用
No.2063-15 - 2010/02/11 (木) 11:09:05 - Kenta
たぶん、けんたさんの言われてるのは、たとえば、理学系の短い論文があって、農学系で取りたいというときに、農学系でも短いのを出せば併せて学位論文にできるか、ということですかね。多少は関連性をこじつけることができて、題名を幅広くすればいい場合もありますが、まったく関係のないのは、参考論文扱いで、学位論文内には普通は含められないでしょう。ただ、短い日本語の一つでも良いとかいう緩いところも医学部外でもありますので、それは調べるしかないです。

海外で通用しないという訳ではなくて、課程博士しか海外にはいないので、大学院にもいってないのにPhDとはなんだか怪しい、という反応が海外の大学や企業に応募するときにはあるかもしれない、ということです。

(無題) 削除/引用
No.2063-14 - 2010/02/11 (木) 10:16:50 - リピーター
規定は大学によりけりだって言ってるのに。

(無題) 削除/引用
No.2063-13 - 2010/02/11 (木) 03:52:18 - Kanata
>[Re:11] けんたさんは書きました :
> みなさんご返信ありがとうございます
> 少し聴きたいのですが
> 論文のテーマは一貫してる必要があるんでしょうか?
> また医学系以外のテーマではダメなんでしょうか?

論文博士を取るための投稿論文についておっしゃっているなら、
それぞれの投稿論文で一つのストーリーを構成できればいいのでは?
全く同じテーマで出すことのほうが多いでしょうけれど。

論文博士を取りたい研究分野はなんですか?
どなたも「医学系しか論文博士は駄目」とは仰ってませんよ・・・

(無題) 削除/引用
No.2063-12 - 2010/02/11 (木) 02:54:11 - けんた
海外で通用しないというのは
どんなケースでしょうか?

(無題) 削除/引用
No.2063-11 - 2010/02/11 (木) 02:52:55 - けんた
みなさんご返信ありがとうございます
少し聴きたいのですが
論文のテーマは一貫してる必要があるんでしょうか?
また医学系以外のテーマではダメなんでしょうか?

(無題) 削除/引用
No.2063-10 - 2010/02/10 (水) 22:41:05 - c
たしかに研究生みたいな形で(たとえ形式的にしろ)定められた期間以上その大学に籍を置いていることが必要という場合が多いですね。その期間は大学によりまちまちですが、少なくとも課程博士の年限(3~4年)よりは長く設定されていると思います。(少し昔の話ですが、そのために学位取得まで長くかかった人もいました。そのときはたしか7年必要とか言ってた。)まずそちらのほうを確認した方がよいのでは。 全く縁のない大学で申請するのは現実にはいろいろたいへんとおもいます。あなたあるいはあなたの上司の方をよく知ってる先生のいる大学が良いと思います。

(無題) 削除/引用
No.2063-9 - 2010/02/10 (水) 22:01:49 - Kenta
Kantaさんの書かれておられるように、一定期間、大学への所属さえしていればいいというのが今の医工農学部では一般的ですね。私立の医学部では日本語でいいというだけでなく、もっと甘いことを黙認してるところが今でもあります。文科省は世界には通用しない制度として廃止しようとしましたが、医学部を中心に反対が根強く、この議論は宙に浮いてます。ともかく論文博士は、Ph.D.ではありますが、正確には博士号(乙)となり、なにぶん日本独自の制度ですので、海外では課程博士と同等に扱われないことがあるのでご用心を。

(無題) 削除/引用
No.2063-8 - 2010/02/10 (水) 21:03:12 - Kanata
出身大学以外の大学だと、結構大変なようです。
また学部によって論文博士を認める・認めないは分かれるみたいですね。
工学系(このフォーラムに参加する方では少ない?)だと、企業とのコラボという形で認めているみたいですし。

知人が企業に在籍のまま博士号を取りましたが、
課程の学生として登録して週末のみ実験で取得、という話だったそうです。(仕事の内容はほぼ企業でのもの、それに付け足しで大学での仕事)

日本語の論文を認めるのは医学系中心だったかと思いますが、最近はInternational peer-review Journalであること、と変更されてきているようです。

いずれにせよ、受け入れ先を見つけることが先だと思います。

(無題) 削除/引用
No.2063-7 - 2010/02/10 (水) 20:30:18 - ザンギ
報文の数については一般化できないと思います。
公開してる所は少ないと思いますが、1報から10報くらいでは。

普通は内規で決まってるようなので、コネがあるならコネ先の先生に相談し
てください。
コネがなければ総合大学院大学へどうぞ。
テーマによって適当な先生を紹介してくれるそうです。

(無題) 削除/引用
No.2063-6 - 2010/02/10 (水) 19:14:17 - リピーター
日本語の総説とかをカウントしてくれるところもあるみたいです。

(無題) 削除/引用
No.2063-5 - 2010/02/10 (水) 18:59:15 - けんた
英文以外って何があるんですか?

(無題) 削除/引用
No.2063-4 - 2010/02/10 (水) 18:43:17 - みみ
なんだかんだで「絶対やらない」という大学の方が少ないのでは?
卒業研究をしたところとか修士を出たところで取ることが多いと思います。

>英文以外って何があるんですか?
日本語の総説とかをカウントしてくれるところもあるみたいです。

(無題) 削除/引用
No.2063-3 - 2010/02/10 (水) 18:33:01 - けんた
英文以外って何があるんですか?

(無題) 削除/引用
No.2063-2 - 2010/02/10 (水) 18:18:17 - Pumpkin
3から5報位で、1報英文であればいいところから全部英語でなければいけないなど大学によりけりです。博士( )の括弧内が好みの専攻があれば、その専攻を探さなくてはいけませんし、その目星がついているのだったら大学に問い合わせるといいでしょう。

論文博士 削除/引用
No.2063-1 - 2010/02/10 (水) 18:06:55 - けんた
現在行っているところはありますか?
論文は何報位が一般的でしょうか?

19件 ( 1 〜 19 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を