Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

最新のフォーラム | このフォーラム | ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

培養細胞からのタンパク実験 トピック削除
No.2050-TOPIC - 2010/02/08 (月) 21:11:26 - 培養初心者
いつもお世話になっています。現在細胞培養を行っているものなのですが、今度培養細胞からタンパク質を抽出し、ウェスタンや二次元で解析をしていこうと思っています。

培養用ディッシュとして35mmや60mm、100mmと様々なサイズがあると思うのですが、タンパク実験を行うためには最低どのサイズのディッシュで培養するのが無難なのでしょうか。目的タンパクの濃度とか諸問題もあると思うのですが・・・
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



3件 ( 1 〜 3 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.2050-3 - 2010/02/09 (火) 14:09:58 - う
>タンパク実験を行うためには最低どのサイズのディッシュで培養するのが無難なのでしょうか。

何を危惧しているから、ディッシュの大きさを気にしていらっしゃるのでしょうか?
それがわからないと、実際何を迷っていらっしゃるのかよくわかりませんでした。

(無題) 削除/引用
No.2050-2 - 2010/02/09 (火) 00:24:46 - c
普通のSDS-PAGEやウェスタン(ミニゲルサイズ)数回分くらいならば、35mmのdish1枚あれば十分です。2次元だと小さいゲルでやる場合でも、もう少し必要でしょう。蛋白質濃度が低いとアプライの段階で不都合が起きますから液量は多すぎないように注意。

dishサイズよりもまず蛋白質量)をベースに考えた方がいいです。回収出来る蛋白質量は抽出方法(どんな組成のbufferを使うかによって)によって違ってきますから、いちどご自身でどのくらいのサイズのdishから、使おうとしている抽出方法ではどのくらい蛋白質が取れるかを確認された方が良いと思います。35mm dish、1枚でしらべれば、底面積からどのくらいの蛋白質を確保するにはどのだいたいくらいのdishが必要か計算できるので簡単な実験です。対象とする蛋白質の存在量や実験目的により必要な蛋白質量は変わってきます。preparativeな2-D PAGE(中規模サイズのゲルの場合)で蛋白質を単離同定するような場合は、クマシーで見えるものでもアプライする粗蛋白質量は数百μg程度必要なこともあります。単に2-D /westernで見るだけならば(中規模〜ミニサイズのゲルで)50μg~20μgくらいでも可能なことが多いです。

培養細胞からのタンパク実験 削除/引用
No.2050-1 - 2010/02/08 (月) 21:11:26 - 培養初心者
いつもお世話になっています。現在細胞培養を行っているものなのですが、今度培養細胞からタンパク質を抽出し、ウェスタンや二次元で解析をしていこうと思っています。

培養用ディッシュとして35mmや60mm、100mmと様々なサイズがあると思うのですが、タンパク実験を行うためには最低どのサイズのディッシュで培養するのが無難なのでしょうか。目的タンパクの濃度とか諸問題もあると思うのですが・・・

3件 ( 1 〜 3 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を