タンパク質の実験経験が少ない者です。宜しくお願いします。
タンパク質Aの分子量は40kDaで、タンパク質Bは120kDaです。AもBもN末にmycタグをつけています。myc抗体を用いた免疫染色では、どちらも十分に検出できました。しかし、WBを行ったところ、BのバンドがAに比べて5倍ほど薄かったです。どちらも分子量は正しい位置にありました。
いろいろ聞いて、試したのですが、WBでタンパク質Bを思うように検出できません。詳しい方がいましたら、どうぞ助けてください。
ちなみに、WBのサンプル調製の際には、プロテアソームとプロテアーゼ阻害剤を用いています。また、ブロッティングはタンク式を用いて250mAで4時間の条件で行っています。 |
|