Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

最新のフォーラム | このフォーラム | ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

免疫染色の有意性 トピック削除
No.2019-TOPIC - 2010/02/02 (火) 09:25:09 - めーん
いつもお世話になっております。現在免疫細胞染色による二重染色をしているのですが、この二重染色の意味合いについて疑問があったので質問させていただきました。

元より免疫細胞染色などで蛍光標識すると明瞭な発色が得られますが、これらの発色がタンパク・遺伝子レベルでも発現が一致するのかウェスタンやRT-PCRなどで後付けするのが必要かと思います。これらが単一抗体で染色したサンプルなら分かるのですが、二重染色となると状況が違うような気もします。

例えば一次抗体でホストの違うIgG1とIgGを使い二重染色をした場合、前者はサブクラスまで指定されるので特異的な傾向をするのかもしれませんが、後者はIgG全般に結合するためそれぞれの抗体で重複するエピトープが存在すると思います。このときどちらの抗体の特異性がより有意かは定かではありませんが、染色結果をそのままうのみにしてもいいものなのでしょうか。もしくは二重染色で違いを明確にするなら、おのおの別部位の単染色画像も用意する必要があるのでしょうか。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



2件 ( 1 〜 2 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.2019-2 - 2010/02/02 (火) 09:35:24 - CJ
私の経験では異なるホストの抗体の多重染色でクロスが生じたことはありませんが、それでも染色がクロスしていないことを抑えておくのは最低限必要でしょう。(蛍光色素間のクロスもありうるので)
論文に単染色が必要とは必ずしも言い切れませんが、そのような実験をしておくことはドツボにはまらないためにも必要でしょう。

免疫染色の有意性 削除/引用
No.2019-1 - 2010/02/02 (火) 09:25:09 - めーん
いつもお世話になっております。現在免疫細胞染色による二重染色をしているのですが、この二重染色の意味合いについて疑問があったので質問させていただきました。

元より免疫細胞染色などで蛍光標識すると明瞭な発色が得られますが、これらの発色がタンパク・遺伝子レベルでも発現が一致するのかウェスタンやRT-PCRなどで後付けするのが必要かと思います。これらが単一抗体で染色したサンプルなら分かるのですが、二重染色となると状況が違うような気もします。

例えば一次抗体でホストの違うIgG1とIgGを使い二重染色をした場合、前者はサブクラスまで指定されるので特異的な傾向をするのかもしれませんが、後者はIgG全般に結合するためそれぞれの抗体で重複するエピトープが存在すると思います。このときどちらの抗体の特異性がより有意かは定かではありませんが、染色結果をそのままうのみにしてもいいものなのでしょうか。もしくは二重染色で違いを明確にするなら、おのおの別部位の単染色画像も用意する必要があるのでしょうか。

2件 ( 1 〜 2 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を