Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

最新のフォーラム | このフォーラム | ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

SODテストワコーより。比活性の求め方 トピック削除
No.2006-TOPIC - 2010/01/30 (土) 21:27:38 - TSSK
SODテストワコーによるSOD阻害効率はパーセント(%)表記ですが、比活性はどのように求めれば良いのでしょうか?

SODテストワコーには反応過程でキサンチン→尿酸+活性酸素、NO2・TB→ジホルマザン、活性酸素→過酸化水素+酸素 のように、実験を行う上で3つの反応機構が関わります。http://www.info.pmda.go.jp/downfiles/ivd/PDF/890027_16300AMZ00285000_A_01_01.pdf

ここでは、SODの比活性を求めたいのですが、基質変化量として宛がう値が理解し難いです。反応機構のうち、どれをSODの基質として扱えば良いのでしょうか?吸光度として測定するのはジホルマザンの量なので、ここではジホルマザンが妥当と考えてるのですが…

宜しくお願いします。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



3件 ( 1 〜 3 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.2006-3 - 2010/01/30 (土) 21:58:36 - TSSK
>>nakamotoさん
有難うございます。
単位は吸光度ですが、μmol/L換算するには検量線が必要でしょうか?

(無題) 削除/引用
No.2006-2 - 2010/01/30 (土) 21:45:39 - nakamoto
finalの値からsample blankを単純にひけばよいです。

SODテストワコーより。比活性の求め方 削除/引用
No.2006-1 - 2010/01/30 (土) 21:27:38 - TSSK
SODテストワコーによるSOD阻害効率はパーセント(%)表記ですが、比活性はどのように求めれば良いのでしょうか?

SODテストワコーには反応過程でキサンチン→尿酸+活性酸素、NO2・TB→ジホルマザン、活性酸素→過酸化水素+酸素 のように、実験を行う上で3つの反応機構が関わります。http://www.info.pmda.go.jp/downfiles/ivd/PDF/890027_16300AMZ00285000_A_01_01.pdf

ここでは、SODの比活性を求めたいのですが、基質変化量として宛がう値が理解し難いです。反応機構のうち、どれをSODの基質として扱えば良いのでしょうか?吸光度として測定するのはジホルマザンの量なので、ここではジホルマザンが妥当と考えてるのですが…

宜しくお願いします。

3件 ( 1 〜 3 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を