DNAは酸性フェノール相に、RNAは水相に溶けている状態ですので、フェノクロの遠心は液液の分離と中間層の形成にあります。ということは、ある程度の遠心力があれば分離できるわけで、逆に言うと遠心力を挙げても(例えば20kXgぐらいでは)結果はかわらないと思いますよ。溶けているんですから。。。まぁ、そのような論文を示してくださいと言われても知らないので、あれですが、原理的にはそういうことになると思います。分離の原理を教科書でしっかりと勉強された方がいいと思います。
それと、DNAに関しては100%除去できるというものではないので、抽出後のDNase treatmentをしっかりやるとか、蛋白に関してはフェノクロ抽出を再度行うとか、そういった方法でRNAの純度を高めていった方がよいかと思います。 |
|