Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

最新のフォーラム | このフォーラム | ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

ゲノムのDNAの端っこの形 トピック削除
No.1970-TOPIC - 2010/01/25 (月) 04:18:02 - 組み替え職人
実験テクニック以外の質問ですみません。

ゲノムのDNAは一本の染色体にのっているDNA全体が一つの巨大分子と考えられます。
そこで、その巨大分子の端っこが染色体の中のどの部分にあるのかが気になって仕方がないのですが、そういうのは分かってるのでしょうか。もともと複雑で分からないものなのか、自分が知らないだけなのかどっちなんでしょうか。

ゲノムのDNAには番号が振られているので、端っこは存在すると思っています。その場合、断端が平滑になっているとか、5'突になっているとかなどは解明されているのでしょうか。もし、端っこが存在しないとしたら、分子全体がループ状になっていると考えることもできますが、その場合どこから番号を数え始めるのでしょうか?ふと疑問に思ったので詳しい人がいたら教えて欲しいです。

よろしくお願いします。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



5件 ( 1 〜 5 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.1970-5 - 2010/01/27 (水) 08:37:55 - 組み替え職人
>Pumpkin

コメントありがとうございます。
疑問が解けて気持ちがすっきりしました。

(無題) 削除/引用
No.1970-4 - 2010/01/26 (火) 16:01:09 - Pumpkin
基本的な知識を教科書等で身につけられた方が良いと思います。
バクテリアのゲノムが環状に対して、真核生物では線状ゲノムのために、その複製様式がことなることや問題点などは大学の講義で行われると思います。もし、そのような講義を受けていないのであればまずは独学で教科書を読まれた方がいいでしょう。

gDNAに関しての質問ですが、あなたがマウステールからgDNAを回収したとしたら、どんなにがんばっても全く断片化されていないgDNAはとれないでしょう。推測通り物理的や化学的な力が加わるからです。で、どうしてPCRがかかるのかという問いですが、どのくらいの細胞数からgDNAが抽出され、それがまったく同じ場所でせん断される確率がどのくらいあるかを考えてみれば答えが出るはずです。もちろん、期待する増幅産物の長さにもよりますが。

(無題) 削除/引用
No.1970-3 - 2010/01/26 (火) 15:21:43 - 組み替え職人
テロメアで調べると詳しく書いてました。情報ありがとうございます。

もう一つ質問させて下さい。ネズミのしっぽなどから、抽出キットを使って、ゲノムを取り出した場合は、ゲノムのDNAはどういう状態で存在していると考えたらいいのでしょうか?
テロメアなども含めて、一本の染色体のゲノム全体が一つの巨大分子として、完全な形で存在していると考えたらいいのか、または、物理的な力やDNaseなどの影響で、ある程度は断片化されているのでしょうか?

genomDNAをtemplateとして、PCRをかける場合に正しいプライマを使えば、だいたいうまく増幅できることを考えると、自分が増幅したい部分がたまたま切断されているという可能性は無視できるほど小さいと考えてもいいのですか?

詳しい方、ご教授お願いします。

(無題) 削除/引用
No.1970-2 - 2010/01/25 (月) 05:45:14 - とおりがかり
テロメアとかでググってみたらよいかと。

ゲノムのDNAの端っこの形 削除/引用
No.1970-1 - 2010/01/25 (月) 04:18:02 - 組み替え職人
実験テクニック以外の質問ですみません。

ゲノムのDNAは一本の染色体にのっているDNA全体が一つの巨大分子と考えられます。
そこで、その巨大分子の端っこが染色体の中のどの部分にあるのかが気になって仕方がないのですが、そういうのは分かってるのでしょうか。もともと複雑で分からないものなのか、自分が知らないだけなのかどっちなんでしょうか。

ゲノムのDNAには番号が振られているので、端っこは存在すると思っています。その場合、断端が平滑になっているとか、5'突になっているとかなどは解明されているのでしょうか。もし、端っこが存在しないとしたら、分子全体がループ状になっていると考えることもできますが、その場合どこから番号を数え始めるのでしょうか?ふと疑問に思ったので詳しい人がいたら教えて欲しいです。

よろしくお願いします。

5件 ( 1 〜 5 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を