Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

最新のフォーラム | このフォーラム | ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

レンチウイルスの取り扱い トピック削除
No.1957-TOPIC - 2010/01/22 (金) 12:17:22 - ぽすとぽすどく
現在、レンチウイルスを用いたノックダウンを計画しており、安全性の扱いについての質問です。

以前知人から聞いて、第2世代は大臣承認が必要で、第3世代は不要、と思い込んでいたのですが、文部科学省の通知等を見てみると、第2世代でも普通にP2で扱えそうに思えてきました。具体的には、TRCから供給されているLKO.1のシリーズを、VSV-G、dR8.2dvprと併せて293Tにトランスフェクションする系なのですが、どなたか御存知でしたら、教えて頂きたいです。

よろしくお願いします。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



17件 ( 1 〜 17 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.1957-17 - 2010/01/31 (日) 09:05:35 - 小栗
いまコマーシャルベースで手に入るレンチでSINでない奴ってあるの?
日本の基準はわからないけど、BSL2以外のものってみたことないけどなあ。

あと、危険というけど、作るスケールが問題になるのでは?

プロトコールとかみるとまるで工場のようにリッタースケールで作るものもあるし、わたしみたいに6well、一枚で作るものもある。この二つのプロトコールの許可基準は当然違うし、担当者も同じにはみないはずですけどね。

(無題) 削除/引用
No.1957-16 - 2010/01/27 (水) 00:15:51 - 今回は匿名
普段の質問に対するうさんの返答は、さすがに失礼すぎるだろうと感じることが多いのですが、今回だけは妥当だと思います。

一歩間違えばバイオハザードにつながりかねない問題ですし、研究室の存続にも関わる問題です。

掲示板云々ではなくて、現実でもこのような問題を軽々しく扱っている人がいたら、厳しく言うべきだと考えます。

(無題) 削除/引用
No.1957-15 - 2010/01/26 (火) 23:33:40 - TR
最低の質問って書くことが妥当ではないとするところに、認識の甘さを感じます。
>敢えてつまらないレスをする感覚が理解出来ません。
これも、うさんの指摘をつまらないレスとするところに、認識の甘さを感じます。
掲示板のマナーの前に、このような質問をここでする感覚はやばいって思わないで、うさんの指摘にいちゃもんをつけているような感じがするところに、認識の甘さを感じます。
>文字だけのコミュニケーションになると崩れていくマナーに、違和感を感じたまでです。サイエンスとは全く関係ありません。
そんなに崩れた文章とは思いませんでした。最低の質問と言わないならなんと表現すればいいのか、実験する人として最低であると思われることを最低と言わないで、実験するもののマナーは守られるようになるのでしょうか。

(無題) 削除/引用
No.1957-14 - 2010/01/26 (火) 22:05:49 - *
ばらなしさん
とりあえず言葉使いについての話はわかりました。では、レンチウイルスを使った経験やその危険性を踏まえたうえで、もとの質問についてコメントを書かれてはいかがですか?それ以外の意見はもともとの掲示板の目的からはずれていますし。
まさか、レンチウイルスの特性や危険性を知らないで「なんで、うさんはこんな厳しい言葉使いでいっているだ?」って思っていらっしゃるのではないですよね?
なら、コメントしていいかと。

逆に、知っているなら、厳しいことになると思うけどなぁと個人的には思います。

(無題) 削除/引用
No.1957-13 - 2010/01/26 (火) 21:45:18 - ;
>初対面の人に面と向かって「最低の質問だ」というのでしょうか。

私なら言いますね。言われても仕方がない質問だと思います。まぁ、それを言葉が悪いと感じる人がいるとして、それを言う前に

>正論ならば、優しい言葉を使っても伝えられるでしょう。

まずやさしい言葉とやらで、質問した人に質問についてコメントを書いてから、悪い言葉を使ったとする人に、他に書き方があるでしょうと書かなきゃ、論点がずれると思います。実際、ずれてるし。

(無題) 削除/引用
No.1957-12 - 2010/01/26 (火) 21:37:47 - う
サイエンスとまったく関係のないところで指摘されているようなので、
それについては、言葉が過ぎたと感じた方がいらっしゃるのならば謝ります。

申し訳ありませんでした。

ばらなし様

ここはサイエンスに関与する者たちの掲示板です。
掲示板やネットについてのマナーについて指摘することも重要ですが、

私はサイエンスに関与するものとして、
自分たちが使っているものの危険性についてのマナーを指摘することがもっとも重要ではないでっでしょうか。

掲示板についてのマナーを用いて、サイエンスのマナーをまず書くべきではないでしょうか。

このような質問について、何も指摘しないで言葉遣いのみを指摘することに
違和感を感じます。是非、考えを書かれてください。

そうでないと、話がサイエンスとまったく関係のないものになってしまいます。

(無題) 削除/引用
No.1957-11 - 2010/01/26 (火) 20:00:05 - ばらなし
正論ならば、優しい言葉を使っても伝えられるでしょう。
お怒りになったとしても、匿名の掲示板なら包み隠さず書いていいのでしょうか。
初対面の人に面と向かって「最低の質問だ」というのでしょうか。
文字だけのコミュニケーションになると崩れていくマナーに、違和感を感じたまでです。サイエンスとは全く関係ありません。

正論ですが 削除/引用
No.1957-10 - 2010/01/26 (火) 13:21:02 - MX
う さんに一票!
ただし,通りがかり さんの解説は勉強になります。
質問者も う さんの意見に素直に反応していることから(立派だと思います)我々は皆この件を他山の石とすればよいだけのことでしょう。う さんのような意見がこのフォーラムへの質問の敷居を上げかねない,と考える人には石でも投げておきましょう。皆,自分なりに調べた上で質問にくるわけですから,調べ方が分からない人には調べ方を教えてあげることが大事でしょう。

(無題) 削除/引用
No.1957-9 - 2010/01/25 (月) 07:48:08 - う
他の質問で、上から目線と感じられる、バカにしていると感じられる回答と
おっしゃる方々対しては、そんなつもりは無いとか弁明する気にもなれますが、

「自分たちが実験で扱っているものの危険さ」

を忘れてしまっているような方には、叱責しても、上から目線と言われても
なんらおかしいこととは思えません。
それだけ、こと重大さをわかっているからだと普通の方は思っていただけると思いますが。

優しい言葉で書いて、その忘れ去られた重大さを気づいてもらえない方が
よっぽど問題かと思います。

ばらなし様、yt様はいかが思われているのか、疑問です。
自分らが扱っているものの危険性をどの程度認識しているのでしょうか。

で、様
>組み替え実験の担当者がいつも正しいとは限らない訳では。
特に大きな大学等で無い限りは。

そんな担当者がいる大学は、あり得ませんし、あってはならないことだと思いますが。
私たちは専門家であるべきで、社会に責任をもって実験をしているのです。
「担当者がいつも正しいとは限らない」と感じることが今までにあったとしたら
それはかなりの問題だと思います。

(無題) 削除/引用
No.1957-8 - 2010/01/23 (土) 15:08:10 - 通りがかり
まず、現在の国の基準では以下のようになっています。
www.lifescience.mext.go.jp/bioethics/anzen_faq/#2-2
www.lifescience.mext.go.jp/bioethics/data/anzen/position_07.pdf

具体的には、
1.調節遺伝子およびアクセサリ遺伝子(nef, vif, vpr, vpu) の機能を全て欠損しており、制御遺伝子 (tat, rev) の少なくともいずれか一方の機能を欠損しているもの。
2.構造遺伝子の固有部分を全て欠損するもの(フレームシフトやポイントミューテーションによる機能 欠損を除く)。
3.プロウイルスにおいて LTR のプロモーター活性を持たず、HIV-I の全ゲノムが転写されないもの。
を全て満たせば、クラス2となります。

特に3が分かりにくいので、更に解説があります。
www.lifescience.mext.go.jp/bioethics/anzen_faq/pdf/q6-7_besshi.pdf

pLKO.1 については詳しくは知りませんが、自己不活性型の LTR を持つ、いわゆる SIN ベクターならばクラス2になると思いますし、そうでない普通の LTR を利用しているならクラス3になります。第2世代と第3世代の違いは gag/pol と rev を同じプラスミドに乗せるか分けるかだと認識してますが、それ自体は上記の基準に影響しません。
以上は個人的見解で、実際に第2世代のベクターを使った事はないので、どのように運用されているかは知りません。

(無題) 削除/引用
No.1957-7 - 2010/01/23 (土) 11:45:02 - で、
結局、このアイデアは有りなのか無しなのか?どっちなのか、
どなたか御存知ないのでしょうか?

組み替え実験の担当者がいつも正しいとは限らない訳では。
特に大きな大学等で無い限りは。

またこのフォーラム、少なくとも説教するorされるための場ではないと思うので。
なんか、最近特に、質問者=下、回答者=上、みたいな図式が見えますが、そう言う訳ではないと思うのですが。
飽くまでお互いの知識を増やす為の場だと思う訳で。

どなたかお考えの有る方の回答をお待ちしております。

いやいやいや 削除/引用
No.1957-6 - 2010/01/23 (土) 11:17:21 - ami
うさんのは、やさしさでしょ。

無関心は愛の反対ですよ。

(無題) 削除/引用
No.1957-5 - 2010/01/23 (土) 11:04:50 - yt
>[Re:4] ばらなしさんは書きました :
> 上から目線の、馬鹿にするようなレスポンスは、よくないと思います。

同感です。
 
頭の悪そうなレスを見る度に、まともに答えることが出来ないなら
わざわざレスしなければ良いのに、と思いますね。
 
質問自体が気に喰わないというのなら、誰もがそう思うような内容なら
放置すれば勝手に消えていくのに、敢えてつまらないレスをする感覚が
理解出来ません。

答え方にもマナーがあるのでは 削除/引用
No.1957-4 - 2010/01/23 (土) 02:57:25 - ばらなし
上から目線の、馬鹿にするようなレスポンスは、よくないと思います。

(無題) 解決済み 削除/引用
No.1957-3 - 2010/01/22 (金) 19:04:20 - ぽすとぽすどく
う 様

全くもって、仰る通りです。認識が甘かったです。今回の件のみならず、BSLについてのあいまいな知識を整理し直します。

(無題) 削除/引用
No.1957-2 - 2010/01/22 (金) 12:50:42 - う
あのねぇ。

実験する者として、最低の質問です。
我々は間違うと危ないものを扱っているのですから、
こういうことはこんなところ

知っている人いませんか?なんて質問してはいけない。

その答えた人が、本当に正確な知識を持っている人なのかどうやって確かめる?
間違っていたらどうするの?

所属する大学には、ちゃんと遺伝子組み替え実験を取りまとめる部署、
それを担当する教授なりがちゃんといるはずです。

そこに問い合わせなさい。

レンチウイルスの取り扱い 削除/引用
No.1957-1 - 2010/01/22 (金) 12:17:22 - ぽすとぽすどく
現在、レンチウイルスを用いたノックダウンを計画しており、安全性の扱いについての質問です。

以前知人から聞いて、第2世代は大臣承認が必要で、第3世代は不要、と思い込んでいたのですが、文部科学省の通知等を見てみると、第2世代でも普通にP2で扱えそうに思えてきました。具体的には、TRCから供給されているLKO.1のシリーズを、VSV-G、dR8.2dvprと併せて293Tにトランスフェクションする系なのですが、どなたか御存知でしたら、教えて頂きたいです。

よろしくお願いします。

17件 ( 1 〜 17 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を