Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

最新のフォーラム | このフォーラム | ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

equal contribution トピック削除
No.1954-TOPIC - 2010/01/22 (金) 07:35:40 - もへじ
アメリカのラボです。もうすぐ論文を投稿します。2ndは決まっています。
1stは中国人PIで実験の半分、執筆をしました。私は1stができない実験をして残りの半分のデータを出しました。
このような場合、equal 1st contributionを切り出していいものでしょうか?とりあえず言ってみる手もありますが、常識的にはどうでしょうか?人間関係は良好です。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



8件 ( 1 〜 8 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.1954-8 - 2010/01/22 (金) 11:40:56 - Boston
もし、2nd author よりも貢献度が高いのであれば、自分を 2nd にしてくれとボスに頼みます。気がきくボスであれば、1st にしてくれるかもしれません。

私の所属するラボのネイティブは非常にアグレッシブで、やったことない実験を平気で「help してあげるわよ」と言ってきます。その理由は手技を習いたい(厳密には help ではない)、同僚ポスドクがどんな実験をしているのかとても気になる、そして共著者になりたい。

ボスとの信頼関係によりますが、私だったら「2nd にしてくれ」と間違いなく言います。この程度のことで頭にくるボスはいないと思います。ネイティブのほうがアグレッシブですから。

non 削除/引用
No.1954-7 - 2010/01/22 (金) 10:44:38 - めじ
私なら、PIが気を使って「equalにしようか」と提案してきても、
結構ですと断る事案ですね。
私の常識、世界の非常識かもしれませんが。

(無題) 削除/引用
No.1954-6 - 2010/01/22 (金) 08:57:18 - うーん・・・
う さんのコメントに近いので、蛇足かもしれませんが:

Authorshipに関しては、ラボごと、また大学でガイドラインを出していると思います。かといってそれが守られているわけでもなければ、守るべきと主張するわけでもありませんが、参考になるかもしれません。

論文のフィロソフィーの部分、アイディアを出し、仮説を立て、実験のデザインをしたひとが1stのような気がします。ですが、もへじさんが特殊スキルをお持ちで、もへじさんでなければ出来ない実験であれば、貢献度が高いと評価されている可能性があります。

(もへじさんのことを指しているわけではありません)仮に、もしも学部を卒業したばかりのテクニシャンがPIの依頼で動物実験をし、データを出したとしたら、equal 1st authorになりうるかなあ・・・と。

まあね 削除/引用
No.1954-5 - 2010/01/22 (金) 08:43:52 - もへじ
確かにここで質問する時点で「どうかな?そうなたっらラッキー!」くらいの自分がいるのも確かです。
また御意見お待ちしています。

(無題) 削除/引用
No.1954-4 - 2010/01/22 (金) 08:42:10 - CJ
難しい話ですが、そのPIが気さくな人でその手の話をしても根に持ったりしないんだったら話だけでもしてみても良いかもしれません。質問者さんの話術も重要でしょうが。
うさんの意見も一理あるので、PI氏はそのあたりを根拠に断るかもしれませんね。

(無題) 削除/引用
No.1954-3 - 2010/01/22 (金) 08:17:46 - う
別に、「こうであるべきだ」と主張つもりではないし、細かな状況もわからぬので
あまり気にしないでほしいが、

最初の構想を練り、その発案に至った実験者が居る。
その実験者が自分がやれない実験を他の人にお願いして結果を出してもらった。

その最初に発案した実験者が居なかったら、質問者は実験もしなければ文章も書くことがなかったということになる、

のであれば、

equal 1st contributionっておかしくないでしょうか?

学生で卒業論文とかの延長線上にある論文を投稿する場合は、
発案者がボスで学生は実験をしただけってので1stになるが、そういうレベルの話ではなさそうであるので。

(無題) 削除/引用
No.1954-2 - 2010/01/22 (金) 08:02:30 - *
この業界で、その手の常識ってあってないようなものです。
あっちでこうだったから、こっちでこうだというのは一概にはありません。
その研究室、そのボス、その研究によって様々だというのが、結局の結論になると思います。

話し合うのみ、そしてその結論次第だと思います。

equal contribution 削除/引用
No.1954-1 - 2010/01/22 (金) 07:35:40 - もへじ
アメリカのラボです。もうすぐ論文を投稿します。2ndは決まっています。
1stは中国人PIで実験の半分、執筆をしました。私は1stができない実験をして残りの半分のデータを出しました。
このような場合、equal 1st contributionを切り出していいものでしょうか?とりあえず言ってみる手もありますが、常識的にはどうでしょうか?人間関係は良好です。

8件 ( 1 〜 8 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を