いつもここで勉強させていただいております。
さて、現在私ども細胞はマウスfibroblastにパッケージング細胞で作らせたレトロウイルスを感染させております。
このパッケージング細胞はPLAT-Eを用いております。
このパッケージング細胞にGFPに興味ある遺伝子をつなげたものをtransfectionして、そこで作らせたウイルスを感染させて、数日後、GFP陽性の感染bibroblastを分取しています。
ここで質問なのですが、パッケージング細胞のstable発現株をもGFPを指標に分取することは可能です。
これで作成したstableで(もちろん一過性発現で作らせたウイルスよりはタイターは低いと思われるが)ウイルスを作らせ、それを実際に感染されておられる方はいますでしょうか?
確か、北村先生のPLAT-E作成の論文では数ヶ月に渡ってウイルスは同じタイターで作り続けたとあったと思います。(もちろん入れる遺伝子にもよると思いますが)
みなさまの実際にstableパッケージング細胞でつくらせたウイルスの質や感染効率など経験談をお聞かせいただけますと幸いです。 |
|