Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

最新のフォーラム | このフォーラム | ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

Alexa fluor シリーズ トピック削除
No.1908-TOPIC - 2010/01/14 (木) 16:57:00 - わん
始めして、免疫細胞化学を行っている学部生なのですがふと疑問に思ったことがあります。

免疫細胞化学の際に一次抗体、二次抗体反応を行います。一次抗体反応はO/Nで行い、その後の二次抗体反応ではAlexa fluor488を使っています。一般的に二次抗体反応は1〜3hの範囲内で十分なのでしょうが、それ以上に行うと何かデメリットはあるのでしょうか?
ちなみに二次抗体反応は室温の暗室下で行うものとします。私の考えでは反応時間を長くしても大きな差はないように考えていて、場合によってはノンスペが出やすくなるのかもしれませんがその後のwashである程度防げる気もします。それよりも短時間の抗体反応で染まりきらないようなものもあるのではと疑問なのです。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



5件 ( 1 〜 5 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.1908-5 - 2010/01/15 (金) 13:21:06 - Boston
ICC の場合、1次抗体反応は冷蔵庫でO/N、2次抗体反応は引き出しの中で30分程度です。もし2次抗体の染まり具合が気になるのであれば、2次抗体に反応させたまま蛍光顕微鏡で観察することをお薦めしますーただレンズを汚さないように気をつける必要があります。私はせっかちなので、いつも15分程度でチェックします。Invitrogen (Molecular Probe) の2次抗体であれば、まず染まっています。

(無題) 削除/引用
No.1908-4 - 2010/01/15 (金) 12:35:38 - わん
貴重な体験談などありがとうございました。

正直プロトコールには無いやり方だったので不安が多くありました。実際に冷暗の4℃保存で抗体反応を検討してみたいと思います!

(無題) 削除/引用
No.1908-3 - 2010/01/15 (金) 09:19:58 - へのへのもへじ
degradetion起こすかもしれないので長くなるなら冷暗所においたら。

(無題) 削除/引用
No.1908-2 - 2010/01/15 (金) 08:39:39 - CJ
それは重要な疑問点です。
抗体のインキュベーション時間は通常1次がovernight、2次が1時間とされていますが、それでは浸透が足らない場合が良くあります。
これは
固定条件
分子局在
その分子の量
界面活性剤の有無
切片の厚さ
浮遊法か貼り付け法か
などの条件と関係しています。
私はある分子の免疫染色の際、1次抗体48時間、2次抗体24時間で行ってよい結果を得たことがあります。長時間反応の際には温度を4度で行う、希釈率を上げるなど条件を変える場合が良くあります。

Alexa fluor シリーズ 削除/引用
No.1908-1 - 2010/01/14 (木) 16:57:00 - わん
始めして、免疫細胞化学を行っている学部生なのですがふと疑問に思ったことがあります。

免疫細胞化学の際に一次抗体、二次抗体反応を行います。一次抗体反応はO/Nで行い、その後の二次抗体反応ではAlexa fluor488を使っています。一般的に二次抗体反応は1〜3hの範囲内で十分なのでしょうが、それ以上に行うと何かデメリットはあるのでしょうか?
ちなみに二次抗体反応は室温の暗室下で行うものとします。私の考えでは反応時間を長くしても大きな差はないように考えていて、場合によってはノンスペが出やすくなるのかもしれませんがその後のwashである程度防げる気もします。それよりも短時間の抗体反応で染まりきらないようなものもあるのではと疑問なのです。

5件 ( 1 〜 5 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を