バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。
トピック一覧
|
研究留学ネットに戻る
最新のフォーラム
|
このフォーラム
|
ひとつ前のフォーラム(readのみ)
このスレッドをはてなブックマークに追加
Thapsigarginについて
トピック削除
No.1900-TOPIC - 2010/01/13 (水) 19:25:52 -
saku
培養細胞を使って細胞内カルシウムストアを枯渇させた時の刺激に対する細胞内カルシウム濃度の変動を調べる実験をしています。Thapsigarginを用いているのですが、Thapsigarginはどうのようにして細胞内カルシウムポンプ阻害を行うのか知っている方がいたら教えてください。また、その作用はどのくらい持続するものなのでしょうか。これは、やってみないとわからないことかもしれませんが、灌流装置を用いているのでどのくらいの時間洗い流せば作用は消えるのか知りたいと思っています。
-
このトピックにメッセージを投稿する
-
全
3
件 ( 1 〜 3 ) 前 | 次
1
/
1.
/
1
(無題)
削除/引用
No.1900-3 - 2010/01/13 (水) 20:32:45 - み
SERCAを阻害する。
結果として受動的な細胞質へのカルシウム漏出が起こる。
漏出が何の膜蛋白(channel・レセプターなど)によるものかは未だはっきりしてないような・・・。
(無題)
削除/引用
No.1900-2 - 2010/01/13 (水) 19:46:29 - ゆーた
Thapsigarginは不可逆的阻害剤ですよ。
ですので、抜いたときに作用が消えるとかはどうなんでしょうか。
ThapsigarginはCa放出を促すことで枯渇させ、結果Ca storeを無くさせる薬剤だったと記憶していますが如何でしょう他の方ご意見ください。
Thapsigarginについて
削除/引用
No.1900-1 - 2010/01/13 (水) 19:25:52 -
saku
培養細胞を使って細胞内カルシウムストアを枯渇させた時の刺激に対する細胞内カルシウム濃度の変動を調べる実験をしています。Thapsigarginを用いているのですが、Thapsigarginはどうのようにして細胞内カルシウムポンプ阻害を行うのか知っている方がいたら教えてください。また、その作用はどのくらい持続するものなのでしょうか。これは、やってみないとわからないことかもしれませんが、灌流装置を用いているのでどのくらいの時間洗い流せば作用は消えるのか知りたいと思っています。
全
3
件 ( 1 〜 3 ) 前 | 次
1
/
1.
/
1
パスワード
を入力してチェックした記事を
チェックした記事を