おそらくは教授が1stかつ corresponding authorなのですよね。
First、corresponding autor、2番目でequal contributionと注意書きが付く、
のどれでもないと、
その論文の実験について少し手伝ったか、たまたま同じラボにいた人だと思われます。
今までの博士課程の院生さんはどのようにして卒業して、
卒業後はどのように活躍されているのでしょうか?
その点に問題がなければ、あえて他のラボに移る必要はないかもしれません。
在学中に出した論文で、教授が1stの論文の2ndに名前があれば、
説明すれば理解はされるでしょう。
ただ、ポスドクで残っている時にそれをされると、次のポジションを探すのが困難になると思います。 |
|