しばらくしても全然溶けなくてほおっておいたら、知らないうちにある程度までは溶けてたことあります。たとえば室温ないし37Cくらいで1~2日放置するとかどうでしょう。塊になってるとSDSの場合は特に溶けにくいので超音波を併用するとか、SDS濃度上げて蛋白質濃度下げるとかもありかとおもいます。SDSとともに8M Ureaも入れると改善するかもしれません。ただこの場合はboiningは避けた方がいいです。特殊例では難溶性で知られるbetaアミロイドはまず蟻酸で溶かして、蟻酸を除去してからSDSで溶かすというのを昔聞きました。DMSOとかも聞いた事ありますが詳しくは分かりません。SDSに溶けにくいとgel内でも分子間相互作用が残り、高分子量側に多量体のバンドが出るかもしれません。発想変えると、SDSに溶けにくい蛋白質は細胞内では少数派でしょうから、SDSで溶ける蛋白質を徹底的に洗い除くことで逆に目的蛋白質の純度w上げるという方法も使えるかも。 |
|