Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

最新のフォーラム | このフォーラム | ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

ブリーダーと実験結果 トピック削除
No.1843-TOPIC - 2009/12/31 (木) 14:04:25 - USB
皆様、いつも大変参考にさせていただいております。

 現在、私はマウスを使ってある実験を行っているのですが、同じ系統のマウスを使用しても購入するブリーダーが違うと結果が異なるという事態に直面しております。

 この結果に関しては個人的にはあり得ると思っています。理由は、ブリーダーが違えば飼育環境や餌や水も違うことから腸内細菌叢が違うであろうということと、各ブリーダー間で長年マウスを維持していれば、近交系といえども何らかの違いが出て来るのでは?という思いからです。

 しかし、これらの理由は感覚的なものであって何の証拠にもなりません。

そこで、ブリーダーが異なることで実験結果が異なることを示すような論文がないかと検索してみたのですが、入れたキーワードが悪いのかなかなか適当なものにたどりつけません。

 もし、そのような論文をご存じの方がいらっしゃいましたら教えていただければと思います。また、同じような経験をお持ちの方や、逆にそんな経験をしたことがなくどこか実験系に問題があるのでは?というご意見も伺えればと思っております。

 よろしくお願いいたします。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



9件 ( 1 〜 9 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.1843-9 - 2010/01/04 (月) 22:41:12 - USB
通りがかり様

貴重な情報ありがとうございます。これは一つの例としてあげられるかもしれません。うまく利用して、周囲の研究者に理解していただけるようにしたいと思います。

(無題) 削除/引用
No.1843-8 - 2010/01/02 (土) 02:03:21 - 通りがかり
例えば、本来純系のはずの 129 マウスが、様々な施設で飼育されるうちに多くの細かい系統に分かれてきた事実などは、仮説を補強する証拠になりませんか?

http://www.informatics.jax.org/mgihome/nomen/strain_129.shtml

(無題) 削除/引用
No.1843-7 - 2010/01/01 (金) 16:36:52 - USB
c様
ご意見ありがとうございます。確かに動物を扱う研究者であれば、こういった点については理解していただきやすいと思いますし、私自身はこの結果に納得しております。ただ、私の周囲には結果について懐疑的に見られる方も方もいらっしゃるため、文献があればと思ったのですが…。
 こういった点についての論文というものはほとんどないのかもしれませんね。

(無題) 削除/引用
No.1843-6 - 2010/01/01 (金) 02:15:34 - c
飼育施設が違うと、同じ結果が得られないことはしばしばあります。そうした事情は動物実験の経験のある研究者なら分かってもらえると思います。飼育環境で左右されるということだとおもいます。どれが本当の姿かは明らかにすることはなかなか難しいです。なので、論文にはどこどこの施設でこういう条件で飼育した動物を使ってこういう結果になったと書きます。他の人の論文と結果が合わない時に、とりあえずそうした説明で収めることがあります。
いずれにせよ、異なる施設から入手した動物で得た結果を一緒に並べて議論するのは適切でないとおもいますし、特にそうする必要のない限りはしないとおもいます。

(無題) 削除/引用
No.1843-5 - 2010/01/01 (金) 00:36:19 - USB
>[Re:4] MDSさんは書きました :
> ということは、ブリーダーが違うことによるマウスの背景の相違の他に、実際に手を動かす実験者が異なるということにも相違があるわけですね。

MDS様
ご指摘の通りなのですが、すでに当方で実験を行いブリーダーが異なることで結果が異なるというデータも出しております。そこで、過去に同じようなことを報告した文献がないかと探しているのですが、うまく検索ができませんでしたのでこちらで質問をさせていただきました。
言葉足らずで申し訳ありません。

(無題) 削除/引用
No.1843-4 - 2009/12/31 (木) 17:33:55 - MDS
ということは、ブリーダーが違うことによるマウスの背景の相違の他に、実際に手を動かす実験者が異なるということにも相違があるわけですね。

(無題) 削除/引用
No.1843-3 - 2009/12/31 (木) 15:12:19 - USB
>[Re:2] MDSさんは書きました :
> 購入するブリーダーが違うととありますが、なぜ違うブリーダーから購入しなければならなかったのか、そこにこだわりがあるのか否かにも言及すべきではないでしょうか。

 MDSさま
きっかけは共同研究先と同じ結果が得られないということでした。その理由として、ブリーダーの違いという点を考えており、複数のブリーダーから同じ系統のマウスを購入し解析を行っております。

(無題) 削除/引用
No.1843-2 - 2009/12/31 (木) 14:30:10 - MDS
購入するブリーダーが違うととありますが、なぜ違うブリーダーから購入しなければならなかったのか、そこにこだわりがあるのか否かにも言及すべきではないでしょうか。

ブリーダーと実験結果 削除/引用
No.1843-1 - 2009/12/31 (木) 14:04:25 - USB
皆様、いつも大変参考にさせていただいております。

 現在、私はマウスを使ってある実験を行っているのですが、同じ系統のマウスを使用しても購入するブリーダーが違うと結果が異なるという事態に直面しております。

 この結果に関しては個人的にはあり得ると思っています。理由は、ブリーダーが違えば飼育環境や餌や水も違うことから腸内細菌叢が違うであろうということと、各ブリーダー間で長年マウスを維持していれば、近交系といえども何らかの違いが出て来るのでは?という思いからです。

 しかし、これらの理由は感覚的なものであって何の証拠にもなりません。

そこで、ブリーダーが異なることで実験結果が異なることを示すような論文がないかと検索してみたのですが、入れたキーワードが悪いのかなかなか適当なものにたどりつけません。

 もし、そのような論文をご存じの方がいらっしゃいましたら教えていただければと思います。また、同じような経験をお持ちの方や、逆にそんな経験をしたことがなくどこか実験系に問題があるのでは?というご意見も伺えればと思っております。

 よろしくお願いいたします。

9件 ( 1 〜 9 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を