バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。
トピック一覧
|
研究留学ネットに戻る
最新のフォーラム
|
このフォーラム
|
ひとつ前のフォーラム(readのみ)
このスレッドをはてなブックマークに追加
PCRがかからなくなった!
トピック削除
No.1826-TOPIC - 2009/12/27 (日) 13:38:55 - ss
ゲノムDNAのPCRなのですが、以前は、完全にPCRがかかっていたのですが(約500bpの産物)、この2カ月ほど、同じtemplateをもちいても、PCRがかからなくなりました。具体的には50bp−100bp付近にスメア状のバンドが激しくでるようになり。目的の産物が薄くしかでなくなりました。primer dimerかと・・・
まったっく同じ試薬を用いておこなっているのに、どうしてこのようなことが起きてしまうのでしょうか?まったく原因がわかりません。何かご意見いただけますでしょうか?
-
このトピックにメッセージを投稿する
-
全
15
件 ( 1 〜 15 ) 前 | 次
1
/
1.
/
1
(無題)
削除/引用
No.1826-15 - 2009/12/28 (月) 15:17:36 - isso
dscさま>
それは初耳です。やってみようかと思います
(無題)
削除/引用
No.1826-14 - 2009/12/28 (月) 14:12:45 - dsc
以前かかっていたPCRがかからなくなったとき、反応液調整前にプライマーを95℃, 1min(→ on ice)したらかかるようになりました。以後、そのプライマー対を使うときには毎回加熱してから加えるようにしています。ぱっと見ではダイマーとかとりそうな配列ではないのですが。
(無題)
削除/引用
No.1826-13 - 2009/12/28 (月) 10:59:37 - isso
あかねさん>
はい、しております。
Rさん>
確かにバイサル直後は、かかりやすいような気がするのですが、それでも以前と比べるとかかりにくくなってしまいました
(無題)
削除/引用
No.1826-12 - 2009/12/28 (月) 10:54:30 -
あかね
確認ですが、NcoI処理の後に、ゲノムDNAは一本鎖にしていますよね?
じゃないとbisulfiteの反応が起きないんで。
(無題)
削除/引用
No.1826-11 - 2009/12/28 (月) 10:36:55 - R
バイサルファイト処理後のDNAは壊れやすいです。
もとのゲノムDNAからもう一度バイサルファイト処理したものを
コントロールとしてみてはどうでしょうか?
(無題)
削除/引用
No.1826-10 - 2009/12/28 (月) 09:00:07 -
おお
>[Re:9] ssさんは書きました :
> ありがとうございます。
>
> ゲノムDNAとかきましたが、NCOでカットしたあと、バイサルファイト反応をしたゲノムです。
あ、メチレーション見るために反応させているのですね。
それなら、ちょっと経験がないのでわかりません。
反応後は中和とか精製してるんでしょうか、、、、
経験ある方のコメントが欲しいところです。
(無題)
削除/引用
No.1826-9 - 2009/12/27 (日) 18:16:48 - ss
ありがとうございます。
ゲノムDNAとかきましたが、NCOでカットしたあと、バイサルファイト反応をしたゲノムです。
凍結・融解は確かに何度か繰り返していますが、以前は繰り返しても問題なかったです。濃度は測っておりません、
試薬も一応新しいものを使っていたのですが・・・・
もう一度考えてみます
(無題)
削除/引用
No.1826-8 - 2009/12/27 (日) 16:54:52 -
おお
私も試薬がへたってるんだろうなぁっていう気がします。
ゲノムは精製の仕方にもよりますが、トランスジェニックの
ジェノタイプの簡潔な方法だったらちょっと油断すると
壊れていくかもしれませんが、PK-フェノールをつかうような
方法とかキットでグアニジンなど使うようなやつだと、
まず大丈夫だと思います。
バッファーやプライマー、dNTPsを調整し直してみるのはどうですか
削除/引用
No.1826-7 - 2009/12/27 (日) 16:35:50 - れれれ
Template DNAが原因である可能性もあるけど
反応バッファーやプライマー,
dNTPsも凍結融解を繰り返していると、へたることがあります。
conc. stockから調整し直してみるのはどうですか?
genome DNAはTE bufferにとかして4度に保存しておくと、けっこうPCRくらいなら持ちそうな気がするんですがね。
(無題)
削除/引用
No.1826-6 - 2009/12/27 (日) 15:18:57 - やま
水に溶かしてたのなら壊れてる可能性大だと思います。
どれくらいの濃度にしていましたか?
何回か溶かして凍らせてを繰り返しましたか?
(質問の時点で少なくとも2回はやってますよね)
濃いのでしたら取り直した物と一緒に泳動して見れば
壊れ具合がわかりやすいと思いますが。
(無題)
削除/引用
No.1826-5 - 2009/12/27 (日) 14:45:04 - ss
おおさま>
ポジコンとして、以前うまくいっていたtemplateもかけましたがだめでした。
やまさま>
ゲノムDNAはー20℃に水に溶解して保存しておりました。
amiさま>
サイクラーは何台か試してみましたが、どれもうまくいきません。
皆様こんな経験あまりないでしょうか?あとは、試薬へのコンタミとかかなと
(無題)
削除/引用
No.1826-4 - 2009/12/27 (日) 14:26:49 - ami
Thermal Cyclerが壊れたとか、、
(無題)
削除/引用
No.1826-3 - 2009/12/27 (日) 14:18:13 - やま
ゲノムDNAが壊れちゃったんじゃないですか?
どうやって保存していましたか?
TE?4℃?とか 濃度は?
(無題)
削除/引用
No.1826-2 - 2009/12/27 (日) 13:53:14 -
おお
サンプルも一緒ですか?
もしちゃんとかかった時のサンプルがあれば、同時にポジコンと
してやってみるのがいいと思います。
私はサンプルのDNAを疑ってますけど、、、
PCRがかからなくなった!
削除/引用
No.1826-1 - 2009/12/27 (日) 13:38:55 - ss
ゲノムDNAのPCRなのですが、以前は、完全にPCRがかかっていたのですが(約500bpの産物)、この2カ月ほど、同じtemplateをもちいても、PCRがかからなくなりました。具体的には50bp−100bp付近にスメア状のバンドが激しくでるようになり。目的の産物が薄くしかでなくなりました。primer dimerかと・・・
まったっく同じ試薬を用いておこなっているのに、どうしてこのようなことが起きてしまうのでしょうか?まったく原因がわかりません。何かご意見いただけますでしょうか?
全
15
件 ( 1 〜 15 ) 前 | 次
1
/
1.
/
1
パスワード
を入力してチェックした記事を
チェックした記事を