Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

最新のフォーラム | このフォーラム | ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

クローニングの手技について トピック削除
No.1798-TOPIC - 2009/12/21 (月) 20:58:25 - m
細胞を限界希釈法でクローニングしています。
最初、96wellに播いて細胞が育ってきたら48wellへと拡大していくのですが、私の手技が未熟なため96wellから48wellに継代する際に細胞が死んでしまいます。
また、多少生き残った細胞がプレートに張り付いて育っていくのですが、細胞膜が弱ってるのか、あまりきれいな細胞が育ちません。
手技的なコツなどありましたら、アドバイスよろしくお願いします。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



17件 ( 1 〜 17 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.1798-17 - 2009/12/22 (火) 16:14:30 - m
おおさん。ありがとうございます。
せっかくなので一度、セレクションをかけない場合のクローニングも試してみますね!
たびたびアドバイスありがとうございました。

(無題) 削除/引用
No.1798-16 - 2009/12/22 (火) 16:08:45 - おお
mさんのケースでは選択用マーカーを加えておいた方が
いいとおもいます。

(無題) 削除/引用
No.1798-15 - 2009/12/22 (火) 15:29:51 - m
おおさん。ありがとうございます。
パスツールも試してみますね!
ゆっくりやります。

(無題) 削除/引用
No.1798-14 - 2009/12/22 (火) 15:28:23 - m
~さん。たくさんのアドバイス大変ありがとうございました。
抗生物質を一度抜いてコロニーができるのが早いかどうか試してみます。

96wellに100μLずつ播いていると、インキュベーターの中で少しずつ培地が蒸発するのでころ合いを見て、培地を追加したりはしていました。
細胞によっても違うかもしれませんが、培地を追加するタイミングみたいなのはあるのでしょうか?

200μチップの先端カットも試してみます!

(無題) 削除/引用
No.1798-13 - 2009/12/22 (火) 15:18:41 - おお
>[Re:12] mさんは書きました :
> おおさん。ありがとうございます。
> 96wellに播いているのは、一度クローニングしてきた細胞です。
> 時間が経つと導入した遺伝子が抜けていってしまい、目的遺伝子の陽性率が下がってしまいます。もらってきた細胞なので自分で遺伝子を入れなおすことができなくて、先生にもう一度限界希釈法で陽性の細胞を拾ってこい。と言われました。
> 200μチップ使ってます。もしかしたらピペッティングが強いのかも。
> 1000μチップでやってみます。

1ml使いにくかったらパスツールとかでもいいかと思います。
ゆっくりと吸ってください。

(無題) 削除/引用
No.1798-12 - 2009/12/22 (火) 15:14:10 - m
おおさん。ありがとうございます。
96wellに播いているのは、一度クローニングしてきた細胞です。
時間が経つと導入した遺伝子が抜けていってしまい、目的遺伝子の陽性率が下がってしまいます。もらってきた細胞なので自分で遺伝子を入れなおすことができなくて、先生にもう一度限界希釈法で陽性の細胞を拾ってこい。と言われました。
200μチップ使ってます。もしかしたらピペッティングが強いのかも。
1000μチップでやってみます。

(無題) 削除/引用
No.1798-11 - 2009/12/22 (火) 15:09:04 - ~
>[Re:9] おおさんは書きました :
> 200ulのチップを使ってますか?先が細くて細胞にダメージを与えている可能性は
> ありませんか?1000ml(ブルー)チップのほうがいいかもしれません。

200uLチップの先端をはさみで切ったものを使う手もあります。
(容量が減るので、培地を吸い込まないように注意しましょう)

(無題) 削除/引用
No.1798-10 - 2009/12/22 (火) 15:07:06 - ~
●抗生物質
ハイグロマイシンは使ったことが無いので分かりませんが、
G418は薄撒きにする時には濃度を半分くらいにしたほうが良かったです。
マスセレクションで一度セレクションをかけているのでしたら、
安定して増えるまで抗生物質を抜いてもいいかもしれません。

抗生物質に問題ないことを示すために、親株を抗生物質抜きで撒いてもいいかもしれません。
親株で問題なく増え、セレクション中の細胞の増殖が悪いのであれば、抗生物質(または導入遺伝子)が原因だと考えることが出来るでしょう。

●培養条件
増えるのに1ヶ月もかかるとなると、グルタミン等の分解が気になります。
培養途中で培地を足す(例えば100uLスタートで、2週間後に100uL追加する)と、
増殖速度が上がるかもしれませんし、オートクラインの成分が減ってかえって増えにくくなるかもしれません。

コンディションドメディウムは、何日目がいいのかは条件次第のようです。
培養後期のほうがオートクラインの成分は高いでしょうから、日にちは振ったほうがいいものが取れると思います。

ピペットマンなどが対応すれば、96プレートではなく384プレートのほうが細胞辺りの体積が減ってより増殖が速くなるかもしれません。
(回収が大変かもしれません)

●トリプシン代替品
#2で書いたトリプシンの代替品はAccutaseでした。
すでに使っていますね。

(無題) 削除/引用
No.1798-9 - 2009/12/22 (火) 15:00:14 - おお
まだよく分かりません。96ウェルにまいたのは、既に選択されて生き残った細胞なのですか?
96うぇるでなければならい必要性がないなら、10cm上でシングルクローンを拾ってくる手も
ありますけど。
200ulのチップを使ってますか?先が細くて細胞にダメージを与えている可能性は
ありませんか?1000ml(ブルー)チップのほうがいいかもしれません。

(無題) 削除/引用
No.1798-8 - 2009/12/22 (火) 14:54:32 - m
腸管さん。ありがとうございます。とても勉強になりました!
親株の培養上清を使うんですね。
親株の成長はすごく速いのに、遺伝子を導入した細胞は弱いらしくなかなか育ちが悪いです。一度試してみます。
ありがとうこざいます。

(無題) 削除/引用
No.1798-7 - 2009/12/22 (火) 14:43:26 - 腸管
mさん

通常細胞培養していると、
細胞からいろいろな液性因子が分泌されています。
この液性因子の中には、自身が育つのに必要な因子が
含まれています。

なので、限界希釈とかで薄播きした細胞だと
液性因子が不足して、細胞が死んだりします。(大丈夫な細胞もあります)

なので、その細胞の親株を1日〜2日程度培養した
培養上清を維持培地と1:1に混ぜて、
それを維持培地の代わりに使用します。
(培地上清だけでもOKかも)


この培養上清をコンディションメディウムや馴化培地といいます。
(↑あってますよね???)

あと、回収した培地上清はフィルター濾過して使用してました

(無題) 削除/引用
No.1798-6 - 2009/12/22 (火) 14:30:41 - m
~さん。ありがとうございます。
48wellの中央に細胞を播くようにしてみます。
96wellを96wellに播いたことがないのでやってみたいと思います。


うさん。ありがとうございます。
細胞はHuh7に遺伝子を導入した細胞です。
G418とHygromycinにてセレクションしています。
限界希釈にて約1か月ほど培養して、やっとコロニーができる感じです。薄播きに弱いらしく、細胞がなかなか育たないのも悩みです。
細胞の剥離はAccutaseにて行っています。


腸管さん。ありがとうございます。
大変未熟なものなのでお聞きしたいのですが、コンディションメディウムとはどのようなものでしょうか?



おおさん。ありがとうございます。
96wellでもセレクションかけています。この時点ではセレクションはかけないほうがよいのですか?

(無題) 削除/引用
No.1798-5 - 2009/12/22 (火) 11:43:03 - おお
うさんの指摘にあるように、どのような実験をされているのかよく分かりません。
96wellで薬剤でセレクションしてるとかないですか?

(無題) 削除/引用
No.1798-4 - 2009/12/22 (火) 10:24:47 - 腸管
96穴で育っているみたいなので
意味がないかもしれませんが

培地をコンディションメディウムにすると
細胞の生存率が上がると思います。

でも、96穴でそだっているから・・・

(無題) 削除/引用
No.1798-3 - 2009/12/22 (火) 09:39:55 - う
>最初、96wellに播いて細胞が育ってきたら48wellへと拡大していくのですが、私の手技が未熟なため96wellから48wellに継代する際に細胞が死んでしまいます。

どのような細胞で、なんの薬剤で選択して、どのくらいの期間培養して
どのくらいのコロニーになったら継代して、どのようにして細胞をはがして、
48wellでの培養条件はどのようにして(薬剤の有無)いるのか?

(無題) 削除/引用
No.1798-2 - 2009/12/22 (火) 09:35:25 - ~
細胞によって強さが異なるので、どこまでやった方がいいのかが分かりませんが、
1.48ウェルに撒く際にあまり分散させず、中央に集めて撒く
2.96ウェルプレートの中央部分にのみコロニーを形成しているのであれば、48ではなく96ウェルに撒きなおす
3.トリプシンEDTAではなくもっとマイルドな剥離剤を使う
などはやったことがあります。

クローニングの手技について 削除/引用
No.1798-1 - 2009/12/21 (月) 20:58:25 - m
細胞を限界希釈法でクローニングしています。
最初、96wellに播いて細胞が育ってきたら48wellへと拡大していくのですが、私の手技が未熟なため96wellから48wellに継代する際に細胞が死んでしまいます。
また、多少生き残った細胞がプレートに張り付いて育っていくのですが、細胞膜が弱ってるのか、あまりきれいな細胞が育ちません。
手技的なコツなどありましたら、アドバイスよろしくお願いします。

17件 ( 1 〜 17 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を