Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

最新のフォーラム | このフォーラム | ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

カットオフ値設定方法 トピック削除
No.1797-TOPIC - 2009/12/21 (月) 20:31:03 - あれ
・カットオフ値を設定したい

カットオフ値を設定する統計学的方法(分析ツール)はありますか?

背景
・後ろ向き的調査です。
・免疫染色であるタンパクAを染めています。
・ある疾患の患者様から生検を取ってきて、タンパクAを染めています
・タンパクAの陽性率が高い患者ほど、5年生存率が低い(予後悪)という相関があるかどうか判定したい
・5年内に死亡(予後悪)か5年は生存(予後良)の2つの変数で判定します。

相関を確認するにはどのような統計方法があるでしょうか?
また相関が確認された場合、カットオフ値を設定したいのですが、(たとえば
陽性率が10%以上で予後悪群に分類)それはどのような方法で設定するのでしょうか?


統計初心者なのでどうか宜しくお願いします。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



2件 ( 1 〜 2 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.1797-2 - 2009/12/21 (月) 21:17:15 - \
こんにちは。個人的には、あまりカットオフは設けたくない方ですが、もし設定するとしたら、ヒストグラムなりを描いて「目」で見てみますかねぇ。
そもそも「タンパクAの陽性率と予後が相関する」しそうであれば、5年で区切る(これもカットオフ)ことはせずに、全体で相関を見てみるのが自然かなと思います。5年で区切ることで情報量が減ってしまうのではないでしょうか。
「ペアソン 相関係数」あたりで検索してみると良いです。

カットオフ値設定方法 削除/引用
No.1797-1 - 2009/12/21 (月) 20:31:03 - あれ
・カットオフ値を設定したい

カットオフ値を設定する統計学的方法(分析ツール)はありますか?

背景
・後ろ向き的調査です。
・免疫染色であるタンパクAを染めています。
・ある疾患の患者様から生検を取ってきて、タンパクAを染めています
・タンパクAの陽性率が高い患者ほど、5年生存率が低い(予後悪)という相関があるかどうか判定したい
・5年内に死亡(予後悪)か5年は生存(予後良)の2つの変数で判定します。

相関を確認するにはどのような統計方法があるでしょうか?
また相関が確認された場合、カットオフ値を設定したいのですが、(たとえば
陽性率が10%以上で予後悪群に分類)それはどのような方法で設定するのでしょうか?


統計初心者なのでどうか宜しくお願いします。

2件 ( 1 〜 2 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を