Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

最新のフォーラム | このフォーラム | ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

Randam hexamerでPCRができるか? トピック削除
No.1759-TOPIC - 2009/12/15 (火) 10:11:23 - 弱いやつ
single cell PCRを行っています。
採取できるmRNAが微量で、1 step系のPCRではfull volume使用するのでPCRはかかるのですが、2 stepで行うとPCRがかかりません。2 stepでは20マイクロリットル中の1マイクロリットルしか使用しておらずテンプレートが少ないのが問題かとも思います。
1stepではgene specific primerを用いてRT, PCRを行っています。
ただもともとのサンプル量が少ないのでバンドは出ず、PCR産物をもう一度PCRを行って目的のバンドが得られます。各40サイクル。
2stepではRTにrandam hexamerをPCRにはgene specific primerを使用して1 step同様2回PCRを行っています。
cDNAを作って他の分子も見たいので2stepが実験系としてはいいのですが、テンプレートが少ないので1回目のPCR産物は以降どの分子でのprimerが使えるようにしたいのです。
そこでrandom hexamerもしくはoligo DTでPCRができるものでしょうか?
やはりmultiplex pcrをおこなったほうがいいのでしょうか?
分かりにくいと思いますが、ご意見をいただきたく思います。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



9件 ( 1 〜 9 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.1759-10 - 2009/12/16 (水) 09:19:12 - おお
1stストランド合成でランダムプライマーはよくやる方法ですが、
RTをかけるRNA量がかわると条件を設定しにくくなります。
1-5ugのトータルRNAにたいして1/00量のランダムプライマー
を使うのがスーパースクリプトでのプロトコールになっているようですが
これがピコグラム程度のRNAで対応させるならフェムトグラムていどの
ランダムヘキサマーということになります。
あまり現実的でないのと、最適濃度の設定が難しいだろうと
いうのはお気付きかと思います。
なのでランダムプライマーよりオリゴdTのほうが無難だろうと
おもいます。それがかからない理由の一つのようなきがします。
T7を使うRNAの増幅も魅力的だと思います。

ありがとうございます。 削除/引用
No.1759-9 - 2009/12/16 (水) 02:32:10 - 弱いやつ
まずはマルチプレクスをやってみようと思います。

(無題) 削除/引用
No.1759-7 - 2009/12/15 (火) 21:20:03 - あかね
>マルチプレックスPCRはマルチプレックス用のキットでなくても普通のsuperscriptとTaqでできるのですか?

できますよ。Primerの組み合わせをいくつか試して、ちゃんとworkしているかどうか確認することが大事です。

>Randome hexamerでのPCRはかなり危険だと思います。
とは、どんな意味ですか?
やめといた方がいいということです。
理由はrandom hexamerを用いたPCRでどんな反応がおこるか想像するとわかるでしょう。
random primerをもちいてPCRすると、サイクルごとに異なる場所にprimerがアニールして、とても最初のcDNAのポピュレーションを維持したまま、増幅することなど不可能です。その他にも問題が多すぎます。なので、危険としました。

(無題) 削除/引用
No.1759-6 - 2009/12/15 (火) 16:26:37 - 通りすがり
マルチプレックスPCRはマルチプレックス用のキットでなくても普通のsuperscriptとTaqでできるのですか?

(無題) 削除/引用
No.1759-5 - 2009/12/15 (火) 16:24:21 - 通りすがり
Randome hexamerでのPCRはかなり危険だと思います。
とは、どんな意味ですか?

(無題) 削除/引用
No.1759-4 - 2009/12/15 (火) 16:05:43 - あかね
Randome hexamerでのPCRはかなり危険だと思います。

multiplex PCR もよい手だと思います。もちろん2cycle目はnested PCRで
T7 のRNA amplificationよりも手軽ですしね。

(無題) 削除/引用
No.1759-3 - 2009/12/15 (火) 13:20:41 - Pumpkin
TK-1さんのおしゃるように、アレイ用のaRNA合成をヒントに、mRNA増幅したものを使えばいいんではないかと思います。

(無題) 削除/引用
No.1759-2 - 2009/12/15 (火) 11:05:37 - TK−1
Oligo(dT)にT7 promoterでも付けておいてT7 polymeraseで増やせばいいんじゃないですか。

Randam hexamerでPCRができるか? 削除/引用
No.1759-1 - 2009/12/15 (火) 10:11:23 - 弱いやつ
single cell PCRを行っています。
採取できるmRNAが微量で、1 step系のPCRではfull volume使用するのでPCRはかかるのですが、2 stepで行うとPCRがかかりません。2 stepでは20マイクロリットル中の1マイクロリットルしか使用しておらずテンプレートが少ないのが問題かとも思います。
1stepではgene specific primerを用いてRT, PCRを行っています。
ただもともとのサンプル量が少ないのでバンドは出ず、PCR産物をもう一度PCRを行って目的のバンドが得られます。各40サイクル。
2stepではRTにrandam hexamerをPCRにはgene specific primerを使用して1 step同様2回PCRを行っています。
cDNAを作って他の分子も見たいので2stepが実験系としてはいいのですが、テンプレートが少ないので1回目のPCR産物は以降どの分子でのprimerが使えるようにしたいのです。
そこでrandom hexamerもしくはoligo DTでPCRができるものでしょうか?
やはりmultiplex pcrをおこなったほうがいいのでしょうか?
分かりにくいと思いますが、ご意見をいただきたく思います。

9件 ( 1 〜 9 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を