Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

最新のフォーラム | このフォーラム | ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

3T3-F442Aの分化誘導がうまくいきません トピック削除
No.1665-TOPIC - 2009/12/02 (水) 07:13:39 - 脂肪
3T3-F442A細胞を用いて脂肪細胞への分化誘導試験を行っているのですが、なかなかうまくいきません。
分化誘導開始してから10日後でパッと見た感じでだいたい50〜60%くらいです。

分化誘導条件は、コンフルエントになってから2日後に5ug/mlのインスリンを含んだ10%FBS/DMEMに交換して、以後2日毎に培地交換しました。
3T3-L1細胞で用いられるIBMX、インスリン、デキサメタゾンの方法でもやってみましたが、細胞が剥がれてしまってダメでした。

うまくいく方法があればお教え頂けないでしょうか?

P.S. ちなみに何で3T3-L1と3T3-F442Aは使い分けられるんですかね?
分化しやすい方はF442A細胞なのに、何でL1細胞の方がよく使われるんでしょうか?
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



5件 ( 1 〜 5 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.1665-5 - 2009/12/05 (土) 09:21:57 - 脂肪
toyoさん

ありがとうございます。
乗り換えたいのですが、何故かうちのラボには3T3-L1は無くて・・・

色々検討する余地はあるので、頑張ってみたいと思います。

(無題) 削除/引用
No.1665-4 - 2009/12/04 (金) 02:34:06 - toyo
分化誘導効率を向上させるなら、という意図で書いたのですが、
舌足らずなコメントをしてしまってすみません。

細胞がはがれてしまうのが問題なら、dishをコートしてみたり、
培地交換の方法を変えてみるなどの一般的な対策を試してみては
いかがでしょうか。
3T3-L1の場合、培地交換の際の水流か乾燥によって細胞が剥がれ
やすい傾向が見られましたので、IDXによる誘導開始後2日目の、
細胞が特に剥がれやすいころの培地交換には気を使いました。


3T3-F442AをDMI法で分化させている報告は一応あるようですね。
また、Troglitazone単体で分化させている報告もあるようです。
http://www.jbc.org/content/273/44/28945.full
また細胞の使用用途によっては、100%の分化誘導効率が得られなく
てもよい場合もあると思いますが、その辺りはいかがでしょうか。

あとは過去ログ検索とか・・・
http://www.kenkyuu.net/cgi-biotech/biotechforum.cgi?mode=view;start=1;Code=2255
他にも3T3-L1をキーワードとして検索してみると、参考になる
かもしれないスレッドが見つかると思います。

3T3-L1ならこの掲示板にもほかに何人か経験者がいらっしゃる
ようですが、私自身は3T3-F442Aを使用した経験がありませんので、
これ以上はどなたか詳しい方の登場を願いたいと思います。


・・・いっそのこと、3T3-L1に乗り換えてみるのはいかがでしょうか?(汗
DMI+Troglitazoneでかなり高効率に分化誘導ができると思います。


>ちなみに何で3T3-L1と3T3-F442Aは使い分けられるんですかね?
>分化しやすい方はF442A細胞なのに、何でL1細胞の方がよく使われるんでしょうか?

この質問に対する回答も私は持ち合わせていませんので、どなたか
詳しい方の登場を待ちたいと思います。

(無題) 削除/引用
No.1665-3 - 2009/12/03 (木) 04:47:02 - 脂肪
>toyoさん

アドバイスありがとうございます。
チアゾリジン誘導体の添加もやってみたいと思います。

ただ、IBMXの添加で細胞がかなり剥がれてしまうので、3T3-L1で使われるDMI法は3T3-F442A細胞ではあまり適当ではないかと思うのですが・・・

(無題) 削除/引用
No.1665-2 - 2009/12/02 (水) 10:37:34 - toyo
3T3-F442Aは扱ったことがありませんが、IDXに加えて
Troglitazoneを添加してみるのはどうでしょうか。
以前私が行っていた3T3-L1では分化誘導効率が上昇しました。

3T3-F442Aの分化誘導がうまくいきません 削除/引用
No.1665-1 - 2009/12/02 (水) 07:13:39 - 脂肪
3T3-F442A細胞を用いて脂肪細胞への分化誘導試験を行っているのですが、なかなかうまくいきません。
分化誘導開始してから10日後でパッと見た感じでだいたい50〜60%くらいです。

分化誘導条件は、コンフルエントになってから2日後に5ug/mlのインスリンを含んだ10%FBS/DMEMに交換して、以後2日毎に培地交換しました。
3T3-L1細胞で用いられるIBMX、インスリン、デキサメタゾンの方法でもやってみましたが、細胞が剥がれてしまってダメでした。

うまくいく方法があればお教え頂けないでしょうか?

P.S. ちなみに何で3T3-L1と3T3-F442Aは使い分けられるんですかね?
分化しやすい方はF442A細胞なのに、何でL1細胞の方がよく使われるんでしょうか?

5件 ( 1 〜 5 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を