TSさん、おおさん、たんぱくさん、Bostonさん。回答ありがとうございます。そして、返信が遅れてしまいすみません。
TSさん
転写開始部位からシークエンス解析を行ったのですが、フレームシフトは起こっていませんでした。
おおさん
>少なくてもどれくらいの発現で、その系でどの程度検出できる
>か把握しておかないと難しいと思うのですが
これは、先輩が別のトランスポーターで安定発現株を構築した際のデータと比較し、ある程度把握しています。しかし現状では、LC-MS/MSでピークすら検出できていません。
>ハイグロで選択する場合は適切な細胞株に入れないとダメですよね
これは、ハイグロマイシンがタンパク質の合成を阻害するからという考え方ですか?
たんぱくさん
>まずはウエスタンあたりで、荒くぶんかくしてみるかな
購入した抗体のデータシートには、Western blotで目的バンドサイズ付近にバンドが検出されていました。しかし、私の所属している研究室には、この抗体の反応性を確認するためのポジティブコントロールがないので、まだ抗体を使っていません。このような状態であっても、ウェスタンするべきでしょうか?
Bostonさん
>FLAG, HA タグをシグナルベプチド下流につけるのが
>一番早いような気がします
勉強不足だったもので、タグの存在は知りませんでした。
よろしくお願いします。 |
|